イベントバナー

 

やって良かったNo. 1

 

くもんの日本地図パズル

リニューアル版がでましたよ!

なんとポスター5枚付き!

 

 

 

これのおかげで、

入学前には都道府県配置と県名を覚えて

3年生はコロナで暇だったので

県庁所在地含めて覚え直しを勝手にしてました

激推しです

 

 

 

 

JTBのお風呂に貼れる日本地図ポスター

紙が丈夫でお風呂に2年~5年まで貼ってても変化なし

 

通常の地図に加え
県の形、地図記号、県章、地名、伝統工芸品、特産物、雨温図、海流

これ一つで相当数をカバー

 

 

 

 

 

 

 

算数は、

 

 

 

 

 

今は廃盤の、これの元になった冊子も

幼児期から低学年で一通り近くやりました

推理問題は得意でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公文には行かず

花まる学習会に通っていましたから

市販品ではないですが、オリジナルのなぞぺーはやりました

 

 

 

花まるを辞めてからは、百ます計算。

 

 

 

 

もちろん蔭山先生のタイマーもセットで購入。

見やすくて丈夫で

受験期には大変お世話になりました。

今でも使っています

 

 

 

うちはあまり続かなかったですが

続けられる親子なら

お高いくもんには行かず

百ます計算で十分じゃないか、個人的には思います

 

 

 

娘が国語が得意になったのは

 

 

0歳の頃から

主に福音館書店の絵本を

毎日延べ20冊は読んだから

・・・かもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちは福音館書店の配本を月3冊取っていたので

それだけで200冊は軽く超えます

 

ヤフオクでもセットで何度か買いました

 

福音館書店の絵本にハズレ無し

 

 

 

年長の頃には

図書館で借りた

かいけつゾロリシリーズを

多いと2週で10冊一人で読んでました

 

 

国語は受験学年の6年まで漢字以外はゼロ勉強

 

 

 

 

 

 

 

 

漢検は花まるで

1-2年の間に10級から7級まで取りました

(花まるは授業では漢検対策は何もしないので、完全に自習)

 

 

読解とかはやってませんが

本を読んでいたからか、

 

四谷大塚の全国統一小学生テスト

日能研の全国テストでは

国語は150点満点で130台、140点台は取れました

 

ムラがあるので

もっと低い時もありましたけどね

 

 

これらのテストは無料です

 

テストに慣れたり

 

自分の得意を見つけたり

 

時には

トラブルなのかやる気がないのか

低い点を取ることもあることがわかったり

 

全統小は受験する塾によって

保護者対応、取り回し、説明の中身と方法

返却時のフィードバックが全然違いました

 

国語の講師だと言う塾長の説明が下手だったり

電話の問い合わせ時の対応が要領を得なかったりする塾に入れたいとは思いませんから

 

これは入塾に際しての塾の比較検討にとても役に立ちましたので、

全統小も日能研も毎回違う会場で受験することをお勧めします

 

様々な確認をしたりする意味でも

 

全統小と日能研全国テストは

 

何度も受けたこと

 

後に繋がった、と思います

 

テストの帰りには、ご褒美で本屋で本や文具を買うのが通例でした

 

おかげでたとえ成績が悪くても、テストを受けること自体が好きになりました