マガジンボックス 

 

 

 

まずは、予習シリーズ使いの方もそうでない方も

 

教科を色別のボックスにすると、やはりアクションが速いです

 

 

 

 

 

 

 

 


image

 

算数なら、

予習シリーズ上下、解答上下、演習問題集上下とノート。計算上下とノート、6年は更に四科のまとめ、四科のまとめノート

 

上巻と下巻で1ボックスずつ欲しいです。

 

写真は各上巻とノート。四科のまとめと四科のまとめノートが入ってます。それだと使い勝手が良い。

 

 

学年ごとに1教科2ボックス(上期と下期)。

4年~6年で4色それぞれ6箱ずつあれば良いと思います。

講習テキストもボックスに入れるのなら更に3箱ずつあると良いです。

 

 

 

ルーズリーフ関連 

ルーズリーフというか、リングノートを自作したいのですよ

 

ルーズリーフを専用ファイルやフォルダに入れるのではない

リングノート状にするとパタンと閉じられるから、狭い机でも勉強しやすい

 

 

ひな「激推し」はこれ

カール事務機のグリッサー。

 

 

 

 

ゲージパンチもあります。

悪いことは言わん。

3倍してもグリッサーに。一気にシャーッ!と穴を開けられます

一度使ったら、ゲージパンチはもう使えない。

ただし、保管は楽。

 

 

ブロ友さんのところでもゲージパンチしか使ってないと書いたんですけど、

34穴タイプ

 

 

ISO規格34穴としては、リヒトのツイストリングノートと同じですね。

 

普通に売ってるリングノート(取り外しできないやつ)とも同じです。

穴が長方形に空くので格好良いし、使ってみればわかりますけど、穴が長方形の方が断然使いやすい。

もちろん、普通のルーズリーフには使えません。

 

で、今回大量の印刷したものを閉じたかったので、

初めて買っておいたグリッサーを出したら、もうやめられませんわ。

スピードが体感10倍です。

 

もちろん、穴をあけたら、ルーズリングも必須ですね。

 

 

 

↑とじ具はあった方が確実に楽です。この黒いのがとじ具。

一気にリングを開けて閉じられますので、このセットを併せて購入がおすすめ。

 

表紙は、クリアフォルダーを切って穴あけでOK。

 

 

卓上クリーナー(消しカスクリーナー) 

 

買ってよかった学用品ナンバーワン。

 

コンパクトなスージーコロンは色もおしゃれ。

 

 

 

これは前からあるサイズの色がシャレオツ版。

 

これのアイボリーが使い過ぎて壊れたので、スージーコロンを買い直しました。

 

これは、新入学のお祝いにもお勧めです。

消しゴムを使わないようになっても、テーブルのパンくずクリーナーになるしね。

 

 

学校説明会で便利なもの2種 

 

クリップボードは間に合わせで100均で買うこともありますが、

同じように見えて、実は使い勝手は様々なのです。

 

クリップの強度(おしゃれなのは落ちる)、軽さ(おしゃれなのは重い)、カバーがあるか(透明はNG)。

カバーがあると、バッグに入れたときに紙がクシャっとならないので必須。

 

軽さ×たわみの無さ+挟めるタイプだと、今のところこれを超えるものは無いです。

360度折りたたんで使用できるのって、実はなかなか無いんですよ。

 

 

 

 

クリップボードが無いと、学校説明会でメモを取りにくくないですか?

 

他にも日能研オンザロードみたいな入試説明会には必須アイテムです。

 

 

 

もしメモをたくさん取るなら、

 

 

 

定番ですよね。

何が良いかって、100枚あること。

学校訪問や塾面談専用にすると、後で何年分見返せて面白いです

 

表紙が硬質プラスチックで、裏表紙がカードボードなので、膝の上でも立っててもメモが取れること

リングが太いので、中にペンを突っ込んで持ち歩きができるのが良いです

 

講演会や説明会は必ずこれを持っていきます。

 

B6もありますが、A5だともらった紙を半分に折って挟むこともできるので最近はこのサイズにしています

 

よろしければどうぞー