7万円給付の倉敷市における振込等日程について | 【倉敷市議会議員】小郷ひな子

【倉敷市議会議員】小郷ひな子

倉敷市議会議員2期目。県立倉敷天城中学校PTA副会長。中庄学区町内会連合会副会長。元中庄地区社会福祉協議会理事。中庄学区交通安全対策協議会顧問。中庄学区児童クラブ顧問。清心女子高等学校後援会委員。元倉敷市立中庄小学校PTA会長。

【住民税非課税世帯等支援給付金(追加支援)について】(1世帯あたり7万円給付について)

物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、1世帯あたり7万円を給付する日程について、倉敷市では、本日開催された保健福祉委員会・予算分科会で発表がありました。

⭐️給付対象世帯(基準日は12月1日)
基準日において、倉敷市に住民登録があり世帯全員の令和5年度分の住民税均等割が非課税である世帯(住民税非課税世帯)
ただし、令和5年度住民税が課税されている者の扶養親族等のみから構成される世帯は除く。

⭐️給付手続き、振込予定等について
《手続き不要の世帯の方》
◉令和5年度住民税非課税世帯で前回の非課税世帯支援金(1世帯3万円)の給付時と世帯状況等の変更がない世帯に、手続不要の「支給のお知らせ」を送付し、口座振込を行う。

★2024年1月9日(火)
「支給のお知らせ」を発送

★2024年1月29日(月)
「支給のお知らせ」の発送世帯へ振込

《要件確認が必要な対象世帯の方》
◉転入や世帯状況の変更等、要件確認が必要な対象世帯に「支給要件確認書」を送付し、返送後、内容確認した上で口座振込を行う。

★2024年1月1 7日(水)
「支給要件確認書」を発送

★2024年2月6日(火)
「支給要件確認書」の返送があり確認済の世帯へ振込開始

⭐️申請期限について
2024年3月31日(日)(消印有効)
※窓口は、3月29日(金)まで

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #住民税非課税世帯等支援給付金 #給付金 #7万円給付金 #住民税非課税世帯