前にレシートを読み取ってくれるアプリを使い始めたと書いたことがありましたが、とりあえず1か月続けてみました。


『レシーピ』というアプリです。
残念ながら、レシートを上手く読み込めなくて文字化けする事も多いんですが、費用ごとの内訳グラフ(円グラフ)も自動で作成してくれるのですごく便利キラキラ


今までDSで簡単に付けてた家計簿でしたが、このアプリもすごく楽。


そして、1か月使って項目ごとのパーセントを確認check*


でも、よくわからない(笑)
よくお小遣いが給料の10%とは知ってたけど、それ以外はわからなくて。


だから、項目ごとの適正割合が何パーセントか調べてみました。(下記はネットで調べたものです)


貯蓄 12%
住居費 25%
保険料 4%
食費 12%
お小遣い 10%
子供費 10%
通信費 6%
車費 4%
レジャー費 4%
水道光熱費 4%
医療費 2%
日用品費 2%


これを見て、我が家の先月の割合を見てみる。


・・・・汗


無言になってしまった。


日用品2%なんて無理。紙オムツがあるから・・・ううっ・・・
それに旦那がコンタクトだからコンタクト用品(洗浄とかの液体)も買わなきゃいけないしーkonatu


水道光熱費の4%もありえない。
うちはガスもプロパンだし、水道も高い地域だもんなぁ。


あと通信費も超えてるし、車費も超えてる汗
家賃も微妙に超えてるしね。


言い訳ばかりだけど、全然適正じゃない家計に凹むががん


だけど、お小遣いだけは適正(笑)
うちはお給料の10%って決めてるから。


でも、これって夫婦のお小遣いの合算なんですね。


うちは旦那だけで10%。
(私はお給料のいい月だけもらうことにしている、、、と勝手に自分で決めてるちゅ
これより減らしたら可哀そうだし、本人も無理って。
そりゃそうだ。
確かに社会人のいい大人がお金を全然持ってないのも問題だしえー


結局、色々な項目が適正割合より上がってしまってるから、貯蓄がなかなか増えないんだよね(苦笑)
やっぱ働くしかない。
そして、節約かぁ・・・konatu(笑)