毎日、暑いですねー汗
こう暑いとエアコンがないと参ります。


今は室内でも熱中症になる時代汗


小さな子どもがいる家庭は、室内温度に気を付けながら、エアコンを上手く使う方がいいみたいですね。


でも、3歳までに汗線の数が決まってしまうらしいので、子どもは汗をかくことも体で覚えなきゃいけない時期。


汗をかくことが出来ないと暑さに弱い子になってしまって熱中症になりやすくなってしまうらしいですね。


でも、この猛暑。


この兼ね合いが難しい・・・・


我が家は、午前中の涼しい時間は窓を開けて、エアコンなしで過ごしています。
(扇風機は使います)


で、「もう駄目」「もう無理」って思ったら、エアコンを付けます笑


それからは、夜までずーっとエアコン生活。


本当は1回切って、窓を開けた方がいいのかなーとも思うけど、面倒で(笑)


で、寝る時に2時間後に切れるようにタイマーセットして寝てます。
(我が家は1階なので夜に窓を開けて寝るのはなしです)


だから、1日の3分の2がエアコン生活になってます。


もちろんエアコンは27~28度設定の扇風機併用。


このやり方でいいのか、よくわからない。


本当は寝てるときもずっとエアコンがいいのか(熱中症にならないため)迷います。


それと電気代が怖ーいムンクの叫び
我が家は水道代も高い地域だから、電気代も上がると辛いです354354



そして、うちにはプールがないので(庭に蚊が多いから、実家でさせてもらってます)水浴びはお風呂場でしたりして、上手く凉を取っていかなきゃね!




Android携帯からの投稿