旬のお魚、しらすのご紹介ですうお座





生でも釜揚げでもとっても美味しいですよねビックリマーク





だいたい4月くらいから出回るこのしらすですが、地域によって漁獲のタイミングが違うそうですハロウィン





静岡産のしらすはとっても小さめ。
小さい内に摂る為、生だとねとっとした食感、そして苦みが特徴ですビックリマーク





一方、この時期に漁獲される神奈川産のしらすは、体長が少し大きめです。
湘南のお魚屋さんで聞いたのですが、
「この辺では、しらすはこれくらいの大きさになるまで待つ」んだそうです!!





少し成長するのを待ってから獲るので、身がぷりっとして歯ごたえもあります。
苦みより甘みの方が出ていますね合格





今日は、神奈川産の生しらすを使った和えるだけのおつまみをご紹介します。クラッカー



≪生しらすと茗荷の豆乳ポン酢和え≫
<材料>2人分
・生しらす 100gくらい
・茗荷 2本(お好みで±)
・塩 少々
・ポン酢 小1~2
・豆乳(無くてもOK) 小1くらい

<作り方>
1.しらすはサッと水洗いして、ボールにあげておく。
 茗荷は粗めのみじん切りに。

2.1をボールで合わせ塩を振り、ポン酢と豆乳を加えサッと混ぜ合わせる。

生しらす茗荷ポン酢2

以上。





本当に和えるだけです!笑





茗荷のシャキッとした歯ごたえと香りが、生のしらすとよく合いますね!!

生しらす茗荷ポン酢1





豆乳は入れなくても良いのですが、入れるとまろやかになって、全体がまとまりますアップ





こんなおつまみには、香りの控えめな純米酒が合いますねお酒





静岡県青島酒造さんが醸す喜久酔の特別純米酒はいかがでしょうかキラキラキラキラ





やわらかな口当たりと軽快な喉ごしで、スッと入っていきますよ音譜





ぜひ、お試しくださいねひらめき電球


*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*
   FoodCoordinator
     NamiHei(おおのなみ)

 e-mail:kodomonohi73@gmail.com
 blog: http://s.ameblo.jp/hinahima2
 facebook:www.facebook.com/namihei.o
*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*