ジワジワ | 天へ還る お地蔵様の日記

天へ還る お地蔵様の日記

yahoo!ブログから引っ越してきました。
奇跡講座、奇跡のコースの実践記です。

今日も在宅勤務でした。

 

どうも、在宅勤務のときのほうが、なかなか暇がなく、

 

記事が書けないのはどうして?笑い泣き

 

 

ところで、家で仕事をしていると、

 

私の居場所が無いので、

 

部屋のあちこちを移動するのですが、

 

やっぱり、ちょっとイラっとするときがあります。むかっ

 

なんか、邪険にされているようで。

 

ダイニングで仕事してると、

 

カミさんは、露骨に嫌な顔するし。ドクロ

 

俺が何したって言うんだ!ムキーッ

 

って思いますよ。

 

意識の上では、許せるわけがありません。メラメラ

 

ここでは、私は、悲劇の主人公です。えーん

 

もう、悲劇の主人公になりきっているから、

 

我に返るのは難しいですね、ほんと。

 

 

そんな中で、神を思い出そうとしているわけですが、星

 

このドラマで起こった楽しい事をトリガーにするのは、

 

私には難しいです。

 

楽しい事で感じた喜びから、神を感じるという方法ですね。

 

なぜかというと、

 

楽しい事で感じた喜びが神ならば、

 

辛いことで感じた恐怖も神なのでは・・・

 

と思っちゃうから、かなぁ?

 

また、楽しい事で喜びを感じても、

 

何か空虚さをいつも感じているので、

 

本当に喜んでいるわけではないのですよ。

 

だから出来事をトリガーにするのはイヤで、

 

心を見つめ、

 

そこで感じる、ジワジワと来る、

 

静かな安心感みたいな感覚が、好きです。ヒヨコ

 

それを感じ続けてきたので、

 

神への信頼が増してきたように思います。

 

そして、それに慣れてくると、

 

だんだん、そのジワジワが、

 

この世界を見ている時でも、時々感じられるようになってきました。

 

それは、ほんとは「見てる」わけじゃないのでしょうけどね。

 

さっきの、許せない!って出来事は、それはそれで良しとして。

 

このジワジワを、できるだけ見ていたいなと思います。

 

 ヒマワリ        ヒマワリ         ヒマワリ

 

今日の奇跡講座、教師のマニュアルから。

 

9.忠誠心

 

忠誠心とは

 

「神の言葉」が

 

全ての事柄を、

 

一部ではなく全ての事柄を、

 

正してくれると信頼することです。

 

 

 

10.開かれたマインド

 

開かれたマインドは、

 

価値判断の欠如と共にやってきます。

 

 

 

真の学びを

 

この世界にもたらすことが「神」の教師の機能です。

 

適切な言い方をすれば、

 

彼らがもたらすのは

 

学んだことを忘れることです。

 

 

この世界での、楽しい事、辛いこと、悲しいこと、嬉しいこと、

 

正しいこと、間違っていること、

 

全ては必要なく。

 

私が信じてきた、これらのことを忘れること。