シンガポールからインドにスライドした友達が、買い出しのためにシンガポールに来るということで、久しぶりに一緒にランチしてきました。










お店は、グレートワールドショッピングモールの中に入っている日本のトンカツ屋さんのあんずです。


平日20食限定のサービス弁当は18ドルでコスパよし♡








友達から、インドでの生活の話をいろいろと聞き、カルチャーショック!!




私はインドは一度も行ったことがないので、友達を質問攻めにしてしまいました。




以下、印象的な内容まとめ🇮🇳



・子連れでの駐在、治安は大丈夫?


→ほとんど外は歩かない。ドライバーを雇っているから、外出する時は車で移動している。



・お腹こわしてない?


→今のところまだ一度もお腹こわしてない。コンドの水道水は割と綺麗だし浄水器もついてる。飲み水はペットボトルを購入して使っていて、食器を洗ったりするのは浄水器の水を使っている。歯磨きで口をすすぐのは普通に水道水を使ってるが、大丈夫。



・外食はカレーばっかり?


→モールの中に入ってるお店はシンガポールとさほど変わらないからピザとかも普通にある。でもだいたい全部辛い!ノンスパイシーってお願いしても辛い。インドの子どもはみんなそれを食べてる。ベビーチェアや子ども用のカトラリーはまず置いてないから、ひと通り持ち歩いてる。


ちなみに、インド人はご飯を食べる時間が遅く、朝ご飯は10時、ランチは14時頃が1番お店が混むのだそう。


さらに、インドでは牛肉は食べられないから、牛肉は手に入らないし、ハンバーガーの肉はバッファローなのだとかびっくり




・病院とかどうしてるの?


→日系の病院はないから(ムンバイの場合)、通訳を連れてローカル病院を受診する。通訳が間に合わない場合、ドライバーやメイドと一緒に行く。





会社によって違うとは思いますが、友達の会社の場合、インド駐在の人は年に数回、買い出しのために航空券代などが支給されるそうです。




行き先は、シンガポールなどの中から選べるので、今回はシンガポールに来たとのこと。




短時間だったけど、会えて嬉しかった♡











インドのデパートなどによく入っているという、アーユルヴェーダのブランドKAMAのリップバームをお土産にもらいました🎁




パッケージがとてもかわいい♡


KAMA、シンガポールでは見たことがなかったので嬉しかったです。









インドは、いつかは行ってみたい国のひとつなので、彼女が駐在でいるうちに遊びに行きたいなぁと思っています🇮🇳












Instagramの以前のアカウントがログインできなくなってしまいました


これまで繋がってくださっていた方も、そうでない方も、ぜひ繋がっていただけると嬉しいです



おかるの新しいアカウントはこちら

 ↓

singapore_okaru













にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村