次女の通う大手進学塾では中学の「定期テスト」に向けての勉強習慣を身に着けるために、小学生コースで「定期テスト」をして下さります。通常の塾の授業に加えて追加料金無しで数日間、質問に対応して下さります。教室には塾長が常駐されていて、参加者も少ないのでかなりお得な個別指導状態。親からしたら是非行って欲しいやつです。というかこういう自主参加のやつで元を取って欲しいのよ!(がめつくてすいません…)それに積極的に連続で参加した次女!偉いわ…おいで

 

長女は塾長にいくら言われても開放されている自習室には行きません。そこにはそれはそれは優秀な京大のチューターと先生がおられるかなりお得な場所なのに、一度も活用せず。それ込みの月額費なんだから行ってよ、といくらなだめても行かず。なんか部屋が暑すぎる、寒すぎるだ、人が多いとかで…お家でするのが好きなんですって…真顔 まぁ普段の授業はさぼったりしてないので(当たり前か)とりあえずうるさく言うのはやめよう。

 

なので今中学校の定期テスト前ですが、関係ない小学生の次女の方がせっせと塾に毎日出かけてる状態です。

仕事から帰ってくるとだいたい寝ている長女…でも既に勉強してて小休止してるだけかもしれないし…とそっとしてます。実際机にはワークやら計画表が散乱しているので既に勉強していると思われる。とにかく「勉強しなさい」はもちろん、よく本などで推奨される「今日の予定は?」の遠回しの聞き方もNGな反抗期娘。毎日おやつの差し入れだけして、母は黙っておく努力を中2の間もします。そして家にいてまったりしてる姿を見ると言ってしまいそうなので、大嫌いな出社回数をあえて増やす。

ワタシは金を稼ぐ役割、金を稼ぐ役割…と呪文を唱える。