Aさんは、絶対に私の味方!

Bさんは、私のこと絶対に嫌い!


という主張をするCさん。


でも本当は、


Aさんは、八方美人でCさんの話に合わせて聞いていただけで、本音では、Cさんのことを厄介と思っていたり。


Bさんは、Cさんのことを嫌いなわけではないけれど、なんとなくCさんの方が冷たい視線を送ってきてる気がして、あえて自分から話しかけていないだけ、だったり。


自分が想像している他人の考えや思いは、

自分の想像どおりとは限らない


ことをまずは受け入れてみませんかニコニコ



朝起きて一番に、旦那さんがなにを思考したのかなんて、一緒に寝ててもわからないように、


他人がなにを思っているかなんて、

全てわからない。


だから、

他人と私は、思考や気持ちが分かれているから、共感があったときには、統合したようで嬉しくなる。というのは別の話であるが、


誰かの気持ちを想像して、

あれやこれや焦って行動するのは、無駄骨、であることも多くあるし、


誰かの気持ちをコントロールしたくても、できないと、まずは、受け入れてみる。

私が他人に対してできることは、

影響を与えること。


こうしなさいよ!と言ったところで、

それをするかしないかは、

他人の自由意思でしかない。


だから、

後悔のないように、

自分の思うとおりに行動し言葉を発してみる。

その後の結果は、手放す。


ちなみに、コミュニケーション時に相手に伝わるのは、

メラビアンの法則いわく、

言語情報は、7%くらいでしかなく、

あとは、視覚情報(相手がどんな動きをしているかとか表情とかね)や聴覚情報(だから、声音は大事。声に本音が乗るので、言葉と思ってることがちぐはぐだと、敏感な人は気づくのよ指差し)


だから、コミュニケーションで大事なのは、

発してる言葉、だけではない。


見た目、仕草、声音、そして、

腹の底の音も伝わってしまうのだから、


やっぱり、自分の内側を整えるってことも

大事なことだと、私は思うのですニコニコ