今、迷走神経の本を読んでいます。

読みはじめに早々、


迷走神経は、脳の延髄からはじまり、

耳や目のまわり、首元を通って心臓や胃や腸など、ほぼすべての内蔵に達しています


迷走神経は、内蔵の状態を伝えて、

脳からの指令を内蔵に届ける


迷走神経は、副交感神経支配する力を持つ


(*´ノ∀`*)ラブラブ


個人的に興奮する情報。


東洋医学の本を読むと、

感情と臓器のつながりについて

書かれていることが多いです。


また、

感情や性格と病気を結びつけて考える本にも様々出会ってきました。


感情は身体で感じている。


そして、思考は感情と強い結び付きを持っています。

私が今までに出会ってきた情報からだと、


身体が先、思考が後。


だから、身体が反応して、感情が発生し、それに伴う思考が産み出される。


私は、思考を変化をさせることから始めていったわけですが、

身体を整えることから始めるのも効果的。

だって身体の司令塔は神経で臓器と繋がっておりますから。

(腸を整えると気分の変化は早いと思います)


本音で言えば、

現状、幸せでないと感じるのであれば、

思考も身体も同時に整えていく意図を持って過ごしてみてほしいです。

もちろん意図した上で、できることから整えていく。


健康について、そんな難しい情報とかいらないから、


とりあえず動いて、

とりあえずよく寝る。

食べ物に関しては、心や思考ではなく、身体が欲してると思うものを食べてみる。


そんなことを心がけてみる。

ホメオスタシスが働くから、最初から変われると思わず、元の生活に戻っても、気長に心がけてみる。




私も気がつけば、運動が習慣化してたり、

ラーメン好きだったはずなのに、

気がつけば数年間食べていないほどに食の変化が起きたりしてます。


幸せは、目の前に起きている出来事だけに影響されているのではありません。

自分の身体の状態も深く関わっているので、健康だと思っていても、身体を整えていくという意識で過ごすことを試してみてほしいですにっこり


私も最近、身体面に負担をかけていたので、

12月はできるだけ身体を整える意識を持って、身体に優しく接していきたいと思いますキラキラ