おはようございます



今朝は雨スタートです☔️



わんこのリビングでのトイトレはほぼ完了です


我が家の家の造りから1階がほぼワンフロアで区切りのない間取り

唯一畳を敷いた部屋のみパーテーションのような半透明の6枚のパネルで独立した部屋になります


畳におしっこをされると大変なので仕切りが出来る様にしていて良かったです


リビングのみサークルで仕切ってペットシーツを2箇所に敷いて

ケージにもモチロントイレはあります


この状態で、ケージを閉めていればケージ内のトイレにほぼ100%するようになりました


そして、リビングに出ている時はリビングに敷いているペットシーツ2箇所のうちの

どちらかに必ずするようになりました


必ずそこまではちゃんと移動しますが、身体はシーツ内だけれど

お尻がシーツから出てる時はたまにあります💦

これは失敗にカウントしていませんので悪しからず


おしっこ、ウンチともにやる前がとてもわかりやすく

失敗も少なかったのもトイトレの成功に繋がったかな…と思います



今朝は私が起きて来てケージのトイレにウンチがあり

それをトイレに捨てて戻ってシーツを替えている時に

ウンチが出るポーズをしていました


こんなに間隔が短い事はあまりないのでおかしいなぁと思いながら替えていたら

いつもトイレを置いている場所でウンチをしました💦


まだちびっこなので、トイレを置くまでは我慢できず

でもいつものトイレの場所でしたようです





そして、第2段階として最近フリーエリアをリビングから少し広げてみました


時間限定ではありますが調理をしていない時

必ずわんこにだけかかりきりになれる人がいる時


この2点を必ず守るようにしています


そして、お散歩練習も合わせてしているのでハーネスとリードを付けて

リビングから廊下を渡ってダイニングやキッチン

脱衣所などをテクテク歩いています


行ってはいけないところも教えながら一回2〜3周ほど

ごはんのご褒美を使ってアイコンタクトも出来てきました



これをするようになってからワンワン言うのも少し減ったような気がします


まだまだ甘えたい時ですよね

近くに来てくれずケージに入っている時間が短いと寂しいのは当たり前ですよね




兎に角膝の上で寝るのが大好きなわんこ




一回膝の上で寝るとなかなか降りてもらえません💦


これは赤ちゃんとかではなく性格なのかなぁ…