こんにちは☀
今日もこちらは良いお天気です
外にいるより家の中にいる方が少しヒンヤリとします


土曜日には友人と映画へ行き、久し振りにおしゃべりも出来て楽しい一日を過ごせました

日曜日はやり残した事がたくさんあったので
一気にやってしまおう❗と意気込んでいたけれど
半分ほどしかできず…

でしたが、一番気になる電動アシスト自転車の事が出来てホッとしました


我が家の電動アシスト自転車はここへ引っ越してから購入したので
かれこれ5年程前になるかと思います

息子が近隣の幼稚園へ行く予定をしていたので
通園用にと購入しました

その自転車のバッテリーが最近怪しくなってきて
何度充電しても半分くらいしかランプが付かず
充電も30%ほどしかされない状態でした


これは買い替えかな❓と何処で購入すればいいか、どんな種類があるのかと
購入したYAMAHAのホームページを見てみると
我が家が購入した頃のバッテリーに不具合が出ている…というような事が書かれてありました

該当するかどうかはお店に持っていかないとわからないようだったので
購入したお店に持っていく事にしました

うまく行けば、バッテリーの書き換えが出来て
もう暫くは使い続ける事ができるそうです

ダメな場合は買い替えですね💦

2~3万円するので、出来ればもう少し長く持ってもらいたい…と願いを込めて
購入店に持っていくと、やはり一度書き換え作業をしてみないと
該当の物かどうかわからないとの事

30分程掛かると言うのでお預けしてお願いする事にしました


そして30分後


書き換えが終わってバッテリーが空の状態になっているので
これから充電してランプが付けばまた使えると言われ
自宅に持ち帰って充電をしてみました


結果、今までの充電時間よりも短い時間で充電は完了し
満タンになっていました❗

念の為、自転車にも装着して確認すると

FUL

と出たのでフル充電出来ていました❗


息子が幼稚園を卒園し、小学校へ上がり一人で遊びに行くようになって
私が一緒に自転車で付いて行く機会はグッと減りましたが
それでもたまに自転車が必要な時があるし
充電ができていない電動アシスト自転車はとても重いので
バッテリー問題は私の中ではまあまあ深刻でした


今回書き換えが出来て、また使えるようになった事は結構嬉しい😄


今までは車があるからまあいいか、なんて思う事もあったけれど
改めて、自転車がないと不便なんだなと思う事が結構ありました


まだまだ自転車は必要ですね🚲