まいめろん。のブログ -7ページ目

薬変更。

今日は受診日でした。

最近、薬が効いてる効いてないのを感じるようになり
(以前は全くというほど感じてなかった)

朝起きた時、薬飲んでから5時間以上経った後、
なんかは左手の動きが悪いです。
思うように動かない。
重いのではなく、素早く動いてくれない。
左足の膝から下がなんだか固い。

これが最近の私が感じる症状です。

逆に薬が効いてる時はスムーズに動くんですが、
肩とかに変な力が入る感じがあって
体が凝るというか‥
すごく疲れます。

薬がきれてる→動きが悪い
薬が効いてる→体に変な力が入ってしんどい

このどちらかなので薬が悪いのでは?と思ってました。

その話をしたら
メネシットからマドパーに変更となりました。

最近は半分に割って半錠ずつ飲んでたんですが、
マドパーは割りにくいですね💦

でも頑張って割ってしばらく様子を見ることにします。

障害年金って

障害年金って申請しても中々通らないものなんでしょうか?

厚生年金かけてるからせめて3級でも受給できないかなキョロキョロ

先生は

「もっと進行しないと難しいですよ」

と言うけれど
もう既に仕事できる種類が限定されてきている
今の仕事できてるのは
今の自分の身体の状態考えた時に
ギリギリ誤魔化せる範囲だから

でも過去やってきたいわゆる一般事務はもうできない‥
だって左指が思うように動かないためパソコンが打てない
右手のみで入力してるようなもの
左肘が力入らなくなってきて
左手で何かを引っ張ることもできない
昨日なんて2つ穴のファイルに綴るだけで苦戦した💦

スーパーのレジ打ちとかも絶対に無理
足震えて手が思うように動かない
工場の現場仕事も同様に無理



すくみ足はまだないし、
左手はダメになってきたけど今のところ利き手の右手は大丈夫ニコニコ
左手がダメな分、右手使いまくってるしニヤリ

だけど普通に働くことに
ちょっとしんどさを感じてきた‥

障害年金が少しでもあれば
気持ちも楽になるんだけど


申請しても通らないのかな‥

冷たい主任の言葉

最近、異動のこともあり
仕事で精神的にキツイ日々が続いています

日によってしんどい日と
そうでない日はあるんですが
トータル的にはやはりしんどいです⤵️

近頃のこの異常な暑さのせいか、
体の調子もあまりよくありませんキョロキョロ
足の震え、左指の動かしにくさ
が気になります


特に今朝は本当に左肩から力が入りにくかったので、
仕事を休むほどではないけど
たまには少し融通きかせてもらおうと
主任に相談しました。
「今日は朝からあまり調子が良くないので
部屋でパソコン業務させてほしいのですが‥」
基本、私の仕事は病棟の受付です
日々忙しくて走り回って目が回ります
そのほかにも部屋でパソコン前にして入力したり書類の整理もあります
ベテランさんはほぼここにいます
新人が病棟に立たされます


それで返ってきた言葉は


「調子悪いなら休んでもらっていいんですけど」


一見優しい言葉に聞こえますがこの後


「来てから後からしんどいだの調子悪いだの言われても困るんですけど。
部屋にいたいと言われても力が入りにくいんなら○○さんができる仕事なんてないんじゃないの?」


言ってることは正しいかもしれません
でもそこに優しさはなく冷たい眼で言われました
私がこんな病気だとわかって雇ってもらったわけだし、
しかもここは病院だし、
こんな病気抱えて働いてる人間の気持ちわからないといけないのではないのか⁉️

と思うんですが
無理なんでしょうかねえー