6月になりましたひらめき

 

6月と言えば、梅雨カエル

先週は梅雨の走りのような雨でしたが、梅雨入りはまだ先のようですね傘

 

梅雨の季節は湿気の影響で、

むくみや下痢などの症状が現れやすくなります。

 

冷たい物やなまもの、油っこい物や甘い物の食べ過ぎに気を付けて

胃腸を労わり、弱らせないことが大切です。 

 

今月のラジオは、胃腸が弱くて運化力が落ちているために

慢性的に泥状~水様便になっている方に使う参苓白朮散(じんりょうびゃくじゅつさん)という方剤をご紹介します。

 

これは胃腸の働きを健常にする四君子湯(人参・白朮・茯苓・炙甘草)を基本に、

白扁豆、蓮子、山薬、ヨクイニン、砂仁、桔梗で泥状便を止めたり、固めたりするように働きかけ、

全体として胃腸を建て直しながら便を正常に戻す方剤です。

 

扁豆(へんず)はフジマメ(どりちょすらぶらぶ泣き笑いdolichos lablab)の種子

さっきまで、扁豆はインゲンマメのことだと思っていましたが、

全く別物でした。

扁豆は字のごとく、扁平な豆です。

 

豆類は胃腸の働きを良くして余分な水分を代謝してくれる(健脾化湿)食材です。


白いんげん豆を買ったので、チリコンカンと白あんパンを作りました。

 



甘さ控えめの餡は豆の風味が感じられて美味しいです。

※豆はしっかり加熱しないと、嘔吐や下痢といった中毒症状を引き起こすそうです。


気を付けてねー合格