先日の記事に書いた幼児用食器について | ひな☆ひなたぼっこ(●^o^●)

ひな☆ひなたぼっこ(●^o^●)

食いしん坊ママが、育児や食べ物、時々愚痴を自由気ままに書いてます(^_^;)

こないだ100均で買ったばかりの






王子くん用食器








わずか半月ほどしか使ってないと思うんやけど


















中の柄が見るも無残な姿に(´;ω;`)








何でやねん٩(๑`^´๑)۶









レンジOKて書いてるやん٩(๑`^´๑)۶







スプーンですくったりする時にいじくられるとあっさり取れてしまうみたい(*>_<*)







王子く〜ん、いっぱい食べたらかわいい絵が出てくるよ〜(*^^*)















出てきたんこれΣ(゚Д゚)








ホラーやん(´;ω;`)ウッ…









そして








何が心配って







絵をおおってるフィルムも簡単に剥がれてしまうみたいで、破れたとこからインクとか出てご飯に付いてるんちゃうかなって(´・ω・`)








さすがにこの食器はもう無理(*>_<*)







でも








やっぱり底ゴムは捨てられへん(´;ω;`)








底ゴムあるだけでめっちゃスプーンですくいやすくなって一人で食べてくれるし(*^^*)







てことで



 
 

 










新たに取っ手付きのスープ用の容器を購入







もちのろん








底ゴム(^_^)v








私の使い方が悪かったかもやけど







100均の幼児用食器









入れ物の中に柄があるやつは








要注意








いい勉強になったわ(^_^;)