子供のちょっとした変化にすぐに気付ける親でありたいと常に思う | ひな☆ひなたぼっこ(●^o^●)

ひな☆ひなたぼっこ(●^o^●)

食いしん坊ママが、育児や食べ物、時々愚痴を自由気ままに書いてます(^_^;)

今年度の特別指導教室





初回








今年度の目標決めるための聞き取り






 








一番下の項目は






苦手なやつ







左側にスマイル書いてるから






右側は、苦手でなおかつ楽しくないやつと思われ(^_^;)







毎時間、終わりに







今日のふり返りって紙を渡され、感想を書くんやけど







お姉ちゃんは







苦手なことが分かって良かった







って書いてた(^^)







気付く






めっちゃ大事なこと





毎時間






45分の参観付き(;´Д`)






仕事休まな行けへんし(*>_<*)







だからこそ







お姉ちゃんのいいとこいっぱい見つけて







いっぱいほめてあげたいと思う(*^^*)






家やとどうしても王子くん優先になるから







特別指導教室







今となっては






親の私にも






お姉ちゃん一人と向き合える







超貴重な時間







お姉ちゃんが







整理整頓ができるようになりたいと思ってくれてることを知らなくて






新発見とともに







嬉しかった(*^^*)






ただ







やっぱり楽しくないと思ってるのね(´・ω・`)






一回出した落書き帳や色鉛筆とかは、そのつど片付けていかないと、宿題する時に目に入ると結局集中できなくて絵を描き始めちゃうやろ?そしたらせっかく頑張って勉強しても頭に残らないよ。勉強に集中するためにも、日頃からの整理整頓は大事なんよ。







て言うてるけど、整理整頓自体好きやないお姉ちゃんはすぐに机の上がぐちゃぐちゃになり







も〜( ´Д`)=3







て思いながら私がやってしまってた







お姉ちゃんはやらんしって決めつけて







それも、親としてあかんかったなぁと







反省(*>_<*)






「いつも忙しいのにママがやってくれてるから、ほんまは私ができるようになりたいの」







お姉ちゃん







優しい(´;ω;`)








でも






楽しくないからまだ完全なやる気スイッチは入ってないみたい(¯―¯٥)







でも、整理整頓できるようになりたいという気持ちがあることが発見できただけでも







嬉しかった(*^^*)







次は、どうやってやる気を出させるかやなぁ…







実は







私も






整理整頓はあまり得意やないんよね(^_^;)







一緒に勉強やな(笑)