小学校の特別支援学級


前回サラッと書いてしまったので
もう少し詳しく書こうと思います


通常級なのか支援級なのか
悩まれる親御さんは多いと思います


私も夫もたくさん悩みました


何が正しい事なのかはわかりません
家族によって考え方も異なると思うので
あくまでも「ひなの場合」という事で書きます











自治体によって異なりますが
ひなが住んでいる自治体では
原則、行きたい支援級を選択する事ができません
自宅から一番近い学校に行かなくてはいけません


ひなの学区内には支援級がないため
学区外で一番近い学校に行くことになります


もし他の学校の支援級が合うと感じて
そちらに通いたいと思っても
一番近い学校でない場合は通うことができません













以前ひなが幼稚園に通っていた時に
一番近くの知的支援級の見学に行っています


そこで
「合わないな」と感じたため


可能であればみんなと同じ
地元の小学校通常級を希望
と決めました


小学校入学前の就学相談で
「支援級が望ましい」と判定が出た場合は
また話が変わってきますが


「通常級に行きましょう」ということだったので
ひとまず通常級に入った、という事です
※就学前当時てんかん発作はほぼありませんでした











小学校に入学してから
てんかん発作が悪化していて
知能も下がってきました


ひなも


サムネイル
 

算数が難しいんだよね



と言っています









最初は
算数だけ支援級に行く、というような事ができればいいなと思いましたが


残念ながら今の小学校には支援級がないため
できません


そして支援級がある小学校は学区外のため
通常級に入ることはできないと言われました


①今の学校なら通常級に在籍
支援級がないため全授業を通常級で受ける


②支援級に行くなら学区外
学区が違うため通常級に在籍ができない
基本は支援級でずっと過ごす








なかなかうまく行きませんが
それを踏まえた上でも
「通常級の授業についていく事が難しいな」
と感じた事が大きくて
知的支援級を希望しました


あとは早く決まるよう祈るだけです






お友達と遊ぶ事が大好きなので

転校しても楽しく過ごせたらいいなと思います




ひなへのインタビュー


サムネイル

​なんのパズルが好きですか?


​ととろです

サムネイル


読んでいただきありがとうございます


​💜アクセシビューティマネジメント所属

💜お仕事依頼は⇒info@accessibeauty.co.jp

💜インスタやってます