星のふる里ふじはし。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



先ほどまでと比べると少しばかり街中になってきました。民家も多いです。

ここには気になるお豆腐屋さんが。

photo:06



河童の豆腐があったとさ。

photo:08



賞を取っているらしく、なにやらすごそうなお豆腐屋さんです。

ここで豆腐ドーナツと豆乳ソフトのセットを購入。

photo:07



味は言うまでもなく最高!
さっぱりしてとても冷たくて、喉が癒される優しい味でした。
豆腐ドーナツは注文してから揚げてくれるのでアツアツでさっくさく、とても美味しかったです。

photo:09



この足湯の奥に温泉施設があり、ここで入浴してから帰宅です。

それほど広くはないものの、浴槽の種類は多く、泉質もなかなかのものです。つるつるになりました!

露天風呂には人口の滝と川が作ってあり、狭さや圧迫感を感じない工夫を感じました。空もよく見えました。

星を見るのに適した地域だから星のふる里っていう名前らしいです。
そういう地域があることすら知らなかったなぁ(´∀`;)

綺麗な夜空を見ながらの露天風呂もいいですねヽ(・∀・)ノ


今回は福井の九頭竜から岐阜の3ヶ所でプチ一泊二日でした(。-∀-。)

冬以降はもう少し旅行出来るといいなぁ。




ここからの帰り道、恋の吊り橋という恋愛パワースポットがあり、せっかくなので寄ってみることに。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



見たままなので特に解説いらないかと思うのですが、古い吊り橋です。

昔使われていた吊り橋を、恋愛パワースポットとして観光地にしようとしてるみたいです。

絵馬みたいな木の板は、近くの直売所で売られてます。
ちょっとばかり作りがチープで、その割りに高価だったのでさすがに私たちは買いませんでした(´∀`;)

お地蔵さんの前には、新しいモニュメントを作るための募金を集める目的で募金箱が置いてありました。

ご利益があるかどうかは…謎です。




今回の本命、
夜叉ケ池の里さかうち。

photo:01



photo:02



ここで楽しみにしていたのがダチョウ!

ダチョウ牧場を抱えているさかうちでは、ダチョウ料理が楽しめる。

photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



ここで食べたのはダチョウ陶板焼き1350円、ダチョウコロッケ丼セット580円。

photo:07



photo:08



もちろん初めて食べましたが、ダチョウというのは鳥よりは牛肉に近い感じです。期待を遥かに上回ってすごーく美味しい!!
私の中で道の駅No.1だったマンボウを越えましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
柔らかく、クセもなく、ジューシー。


ダチョウの肉は脂肪やコレステロールが少なくとってもヘルシーだそうです。それでこの美味しさならもっと牧場広げて全国に出荷していただきたいと切に願います。

さすがにダチョウ食べるためだけに来るにはちと遠いので…(´∀`;)

とにかくとてもオススメです!
是非食べに行ってみてヽ(・∀・)ノ

うすずみ桜の里・ねお。

photo:01



九頭竜を出てから80km以上の間、曲がり角もない細い山道が続きます。

右手に山肌、左手に川かダム、しかもガードレールや柵のようなものが無い部分も多く、落ちたら多分即死よねーって感じの高低差がある、とても細い道。

こんな道なのになかなかに交通量があり、途中、すれ違えない場所で対向車にあい、後続車と共にかなり長い距離をバックする場面も…。

私が運転してたのですが、対向車の中には結構バック出来ない方がいるみたいで、そっちが下がってくれればすぐそこ広いのにー!っていう所でも、「無理無理下がれない!」とか自信満々にジェスチャーされて、こちらが下がらなければならない事があるんですよねぇ(つω-`)

下がれない方はうまく寄せられず山肌にぶつけたり、最悪は落ちる恐れもありますので、こういう道は避けた方が…と思ってしまいます(;>艸<;)
見てるだけでもすごーく怖いのです。


道の駅巡りで山路の運転には慣れてきている私でも、この駅に着いた頃には右足にストレスがかかりパンパンでした(ノω=`)

というわけで、休憩した後にドライバーチェンジ。


photo:02



photo:03



photo:04



こんな皮が売られてる地域です。
山深い秘境って感じですね(`・∀・´)
天然温泉、うすずみ温泉もあり、この地域はちょっとした観光地なのです。
駅周辺にはいくつかの宿泊施設があり、かなりのお客さんがいました。

photo:05



photo:06



photo:07



電子たまごってなんなんでしょうね。
世の中には本当に不思議な名称の食べ物があります。
勉強になります!
通り過ぎる途中に真名川ダム。

photo:01



photo:02



光が反射してきれーい!

次の駅の後に通ったんですが、こちらは別のダム。

徳山ダム!

photo:03



photo:04



こちらは貯水量日本一を誇るダムだそうで、せっかくなので行ってきました!

しっくり来ないかもしれませんが、総貯水容量約6億6000万㎥というのは、浜名湖の水量の約2倍だそうです。

photo:06



photo:07



photo:08



素人なのでうまく写真でお伝えする事が出来ないのがもどかしいんですが、とにかくかなりでかかったです。

工事に使った車両のタイヤはこんなサイズらしいです。
比較対象がなくて申し訳ない…。

photo:05