鼻水は、脳を守る脳せきづい液がもれている? | 横浜・レイキ ヘナ Salon Venus


画像クリックで詳細ページへ






肉食
乳製品
甘い物

とにかく良く食べる
子どもは興奮
コロワク接種ずみ
副交感タイプ家族が




鼻水が出るから
病院に行くと

花粉症と診断されたとブログに書いていて


ちゃうちゃう
食べ過ぎっ



鼻水は脳せきづい液

甘い物や
油(脂)物の
食べ過ぎて


体の中に一定の老廃物が
溜まった時に

副交感神経が優位になると出る

熱いもの、冷たいもの、辛いもの



出ないと溜まるから
出た方が良くて

鼻水を止めず
食を止めることが
回復への早道で


原因は花粉ではなく
甘い物や油物は
これよりも恐ろしい・・



脳脊髄液は
脳を守る体液で


脳と脊髄の周りに存在し
衝撃を吸収するクッションのような
役割を持っていて

鼻水が止まらない女性を手術したら
頭蓋骨に穴が開いていたそう。


怖っ






甘い物や油物は
骨も蝕む


首、腰、膝・・痛みの原因も



首の骨が石灰化して
65歳の時に
ゴルフでスイングしたときに
骨が折れたひとも・・




脳脊髄液減少症


髄液という脳と脊髄の周りを
満たす液体が少なくなることにより


頭痛
めまい
首の痛み
耳鳴り
視力低下
全身倦怠感


などの様々な症状を伴う。


ほぼ当てはまる。


怖っ



つまり

甘い物や油物を
食べると

脳にダメージが起きて
鼻から死んだ脳せきづい液が出て
減り過ぎてしまい

この状態がつづくと
脳を守れない。

この状態でコロワク打ったら脳に貫通?



白血病の原因も食か・・



脊髄が損傷すれば
手足が麻痺
動かなくなるから

薬指、小指の動きが鈍かったのね。



それに、脳に障害が起きると

●脳腫瘍、脳梗塞
●クモ膜下
●脳障害、認知症
●突然死


救急搬送されたひとで
メロンパンを食べていたひとが
多かったのも納得




知らないから
呑気に花粉症とか
言ってられるけれど

驚愕の事実



そういえば

甘い物を食べていた時は
夜になると(ゆるむ)

アクビが出て、涙が出て、鼻水が出てた。


脳せきずい液が出ちゃってたのね。


ここ4、5日は出てない。

ホッ



たかが鼻水
されど鼻水

鼻水を甘くみちゃアカンな。








1980円
郵送料無料

ご注文はこちら・お問い合わせ欄にお試しセットと個数をご記入下さい。




横浜旭区鶴ヶ峰駅徒歩5分
Salon Venus

受付時間 11時~17時
定休日 不定休
メニュー&料金
最新の予約状況
ご予約&お問い合わせフォーム
サロンまでの道案内
よくある質問
ホームページ