3月27日・赤レンガ倉庫のフラワーガーデンと横浜の桜は何分咲き? | おとなになることを夢見る、マルチーズ雛の日記

おとなになることを夢見る、マルチーズ雛の日記

虹の橋にいる狆のミョウ兄ちゃんとシーズー小太郎兄ちゃんを想い、雛ちゃん自身がつづる華子との日々。

お花見行った?行く?【投稿で現金1万円が当たる!】 ブログネタ:お花見行った?行く?【投稿で現金1万円が当たる!】 参加中
本文はここから


今日は早くから気温がぐんぐん上がって午後には20℃になった雛の地方。

さて、明日から横浜赤レンガ倉庫前の広場では、毎年恒例のフラワーイベント「FLOWER GARDEN(フラワーガーデン) 2015」が始まるの。

今日はそのオープニングイベントがあるので、一足先に行ってきたの。

残念ながら、雛が着いたときは、コンサートや花びらシャワーは終わっちゃったあとだったけど

フラワーガーデンはもう自由に見て回れたよ。

ことしの花壇のデザインは、カーペットになってるみたいなの。

今年は過去最高の47,500株以上の花を使って、「蜀江(ショッコウ)錦(ニシキ)」っていう日本の伝統模様ができてるんだって。

それにトルコの毛織物「キリム」のような鮮やかな配色をプラスして・・・って上から見たいよね~!横からじゃどんな模様かわかんない!

今日はホントにお天気よくて眩しかったわ。こんなに暖かいと、桜の花はあっという間に満開になっちゃうんじゃないかなぁ。

ってことで、汽車道で横浜の桜の偵察・・・

んん・・・1分咲き、2分咲き?横浜でのお花見は、来週中にしないと散っちゃうかも?!


春は心躍る季節である反面、ちょっぴり心が痛む季節でもある・・・
ミョウ兄ちゃんのブログひっそり更新。ぽちっとチェックしてみてください。
↓↓

にほんブログ村