いつもご訪問ありがとうございます♪

今日は七夕ですね
我が家では、笹の葉に短冊で願い事とか何もしません爆笑
最後にしたのは、子供が幼稚園の時まででしょうか?
日曜日ですが畑仕事に曜日は関係ありません
かわいい我が子を見守りに行ってきまーす


2024年7月7日(日曜日)晴れ&朝から33℃と暑い!


今日したこと


今日の作業内容

・収穫(ズッキーニ1、きゅうり5、大玉トマト2)
・とうもろこしの害虫駆除
・トマトの摘葉
・ちょこっと草取り



今日のメモ


​今日の作物の状況など

・トマトに尻腐病らしき形跡あり
・ハクサイが発芽した



ブログを書きながら水まきをしなかったことを思い出した
でも、地面は乾いていなかったからなしでもいいね

大玉トマトが赤くならないので昨夜いろいろとネットで調べてみたら、摘葉(葉かき)作業が必要なことをはじめて知った
芽かきは知っていたんだけど、野菜作りも経験が必要ね
摘葉することにより葉に流れてた栄養が実にたくさん流れたり、風通しがよくなるんだって
それからトマトの実に日光が当たるようになると赤くなるのが早くなるみたいです

と、言うわけで今日のメインの仕事は「トマトの摘葉(葉かき)」です

(作業前)


(作業後)


地面から第一果房までの間の枝を中心に摘葉したほか、トマトに日光が当たるよう葉を少し取り除きました

風通しもよくなりました



上の方の小さな実ですが、尻腐病?

先日、苦土石灰水溶液をたくさん与えたのに…

現物を見たときには気づかなかったけど、左の実のお尻がくぼんでいるみたい

経過観察をしてから尻腐病なのか摘果するかどうかを判断します


肥料分の窒素やカリが多すぎてもカルシウムの吸収が悪くなり、尻腐れになるみたいです

肥料が多すぎたときは、300-500倍に希釈した酢を葉面散布すると、余分な窒素を消化し、トマトがカルシウムを吸収しやすくなるそうです

明日、ストチューを葉の両面に散布したいと思います



とうもろこしの害虫、アワノメイガですが、今日も1か所侵入の形跡がありました
食べかすを落とし、侵入した穴から上部にかけてハサミで中にいると思われるアワノメイガを退治を試みます
見事にアワノメイガにヒットすればいいのですが空振りだととうもろこしの実のところまで進塁です
それと、茎に切れ目を入れると実の成長に影響が出るのでしょうね ダメもとの退治方法です
アワノメイガが侵入したあとの退治方法についてネットで調べたいと思います





7/4に種まきをした白菜が発芽しました

ポットに各3個ずつ種まきをしましたが、7ポット中6ポットに各3個の発芽がありました

残る1ポットは1個の発芽ですが、後日の発芽に期待します




(今日の収穫物)



草取りした手でズッキーニを触ったから表面が汚くなってた

洗ってから写真を写せばよかった



(7/7 17:00追加)

今朝、白菜の発芽の記事で3個中1個しか発芽していなかったポットが夕方には3個の発芽となりました

発芽率100%素晴らしい!

ポットを日陰に置いていて発芽温度がちょうどいいからでしょうか?