2023年5月15日(月曜日)雨のちくもりときどき晴れ


今日したこと


今日の作業内容

・チンゲンサイの種まき
・なすとパプリカの定植
・スティックセニョールのビニールトンネルの撤去
・アオムシの駆除
・メロンとズッキーニに重曹水の散布




今日のメモ


​今日の作物の状況など

​・特記事項なし


朝まで雨が降っていましたが、午後からは太陽も出てきたので畑に行くことにしました

スティックセニョールと各種苗のポットを育ててるビニールトンネルを撤去しました



温室効果がなくなったので、なすとパプリカの本葉が5枚ほど出ており、ちょっと小さいですが定植することにしました

なすは6本

あんどんにしました 



パプリカは3本、左の畝です



スティックセニョールにアオムシ2匹を捕獲し駆除しました



ロマネスコの葉にポツポツが出来ていました

最初見た時に卵?抜け殻?かなと思ったけど違うみたいです

葉が膨れていて透かすとポツポツ部分が薄くなっているため光を通すんです

何の病気かな?







おかしい葉を取り除いたほうがいいような気がします

明日、葉を取って調べ直します


メロンとズッキーニの葉のうどん粉病気予防のため、重曹水を振りかけました


植物の病気は怖いよ〜えーん