五月一日の神社巡りの最後に
上がらせていただいた『石上神宮(いそのかみじんぐう)』、駐車場が何処なのか迷いに迷って‥
やっと停めれましたニコニコふぅ〜


この神宮は、奈良の旅を決めてから

何を見たのか忘れたけど笑い泣き

『天理市に有る神社なんだぁ〜キョロキョロ』ぐらいの感覚で、目に留まった神宮さんです


雨が降って居るからかもしれませんが

何か‥澄み切ってる感じの所でした

丁度境内に入った時に、御祈祷終盤の様で

太鼓が響きわたってました🙏


御朱印を頂いて居る時に、色々御守りなどを見ていると、七支刀(しちしとう)か記された御守りがあり、黒色、朱色、白色の3色がありました

巫女さんに、色の違いは何かあるのか尋ねるとはてなマーク

『白色はお朔の日にしか出ないものです』となびっくりマーク

これもご縁と、有り難く頂戴(購入)いたしました

照れ


一日中レンタカーで山から山へ運転し、慣れない車での緊張も後もう少し‥プンプン

運転手が欲しい‼️と切に願うばかり

一人旅の修行は、まだまだ続くんですかねぇ〜ニヤリ


奈良和歌山の神社巡り

五月一日の旅は終わりです、明日‥どうしようかなぁ〜口笛

取り敢えず、レンタカー返却して、ホテルに帰ろうっと 車💨


ここから左に曲がりますよびっくり


立派な鳥居⛩️


御神木🌲


このアプローチ💫


本殿前の門 素敵💓


本殿


🩷にしか見えな猪目模様


お朔にしか販売されない御守り{emoji:005_char3.png.おねがい}