映画「タイタニック」ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター上映 | エンタメブログ Claudia(音楽・スポーツ・映画などの話題が中心)

エンタメブログ Claudia(音楽・スポーツ・映画などの話題が中心)

音楽を全般的に好きでコンサートに幅広く参戦。スポーツ観戦や映画もよく観にいきます。
 これらを生で体験し、自分の言葉で伝えて多くブログに残していきたいと思っています。
 BOOWY、氷室京介、布袋寅泰、尾崎豊、浜田省吾、竹内まりや、井上尚弥、WBC、日本代表など。

1997年に制作された「ジェームズ・キャメロン」の名作「タイタニック船」が、

公開25周年を記念して3Dリマスター版として生まれ変わりました〜!キラキラ

2012年に3D版とされて公開されたものを更にリマスターしたらしい。

 

今年の2月10日から2週間限定公開されましたので、観に行ってきました!爆  笑

最初の劇場公開時(1997年)も観たので、まさに映画館で観るのは25年ぶりでした!

 

期間中、結構大きなスクリーンばかりだったのですが、平日でもすぐに埋まってしまい、いまだに人気は健在のようでした!びっくりアセアセ

その後、延長もあったので最終的には3週間ほど上映していたかと思います船

 

 

今回、映画館で配布されていたものは、通常のチラシではなく、

ちょっと大きめサイズのポストカードでした!無事にゲットできました!ウインクキラキラ

 

 

観に行ったのはこちら。以前にるろうに剣心のカフェ(こちら)で載せた映画館です。

 

 

 

館内は、宇宙空間のように綺麗キラキラ

 

最初に公開された当時は学生で、映画館に観に行ったのを覚えています。

その後、地上波でも何回かやったのをチラッと見る程度でしたが、

今回、久しぶりにしっかりと観てみようと思いました!ウインク

 

 

壁には、いろんな映画のポスターがキラキラ

 

スクリーンのあるフロアに着いたアップ

 

入り口の所に、ジャックとローズの電子パネルがあった〜!

 

 

 

今回の絵柄は、公開当時のものとは、ジャックとローズの位置が逆になっているんですびっくり

なぜ逆にしたのかは、真相不明です。

 

棚にはいろんな物が飾ってありましたキラキラ

 

ディカプリオを発見!爆  笑アップ

 

3Dリマスターとの事で、こちらのメガネをかけて鑑賞しますグラサン

 

 

ここからは、感想を書いていきたいと思いますウインク

 

3Dメガネを着用して、スタートアップ

3Dでタイタニックを観るのは初めて。

 

まず、映画のタイトルとかも3Dでした!グッ

潜水艇のシーンの海底トンネルとかも、3Dで奥行きがしっかりと分かり、

確かにしっかりと3Dで立体的になって映像綺麗でしっかりとリマスターされているな〜って印象でした!ウインク

 

タイタニックの時代の昔話になる前の、冒頭の潜水艇で海底を探索するシーンって、

結構長かったんだな〜って思いました。

もっとすぐに昔話しになるのかと思ってました。

 

昔話が始まって、レストランでの食事のシーンとかも、

奥と手前の人との距離感が凄く感じられて、3Dの効果が凄く顕著に表れていて、

凄いな〜って思いました!拍手

 

 

しかしこの3Dリマスターは、良い点ばかりではなく個人的にはマイナス点もアセアセ

 

最初は、映像綺麗だし本当に3Dだ〜アップ 凄い〜アップって驚きはあるのですが、

まず3Dメガネは黒の透けた色なので、映像もそのまま少し暗く見えてしまうので、

これは残念だった〜ガーン

せっかくの綺麗な映像を明るい状態で見たかったですアセアセ

ちなみに係員に聞いてみた所、3Dメガネはこの黒の透けた状態が通常のようで、

暗く見えてしまうのは仕方がないようでしたタラー

う〜ん。本当にどこでもそうなのだろうか〜。映画館によって違うかもしれないなぁ。

 

メガネを外すともちろん明るいんですが、3Dなので映像が常に二重っぽくなってるので、

それはなんか落ち着かなく、そのまま観るには微妙でしたニコニコアセアセ

 

時より外しつつ、ほとんどは3Dメガネをかけて鑑賞しました。

周りを見ると、終始ずっと3Dメガネなしで見ている人もいました。

二重の状態は気にならなかったのだろうか〜アセアセ

 

 

タイタニックの船長さんって、氷山にぶつかったあとは放心状態になってしまって、

ちょっと頼りない感じだったんですねアセアセ

船と共に最後を見届けるビックリマークみたいな印象があったので、もっとシャキアップっと指示命令を出してるのかと思い込んでました爆  笑アセアセ

 

ローズのお母さんや、その周りのお金持ちのセレブの奥様方達は、

なんかよくありがちなお互いをヨイショしあっていて、お金持ちもの世界も大変なんだな〜とキョロキョロアセアセ

その中で、ジャックの洋服を準備してくれたり、救助のボートの時は「助けに戻るべき!」って声を上げたりと、

優しく思いやりある婦人もいて、気持ちほっこりしました〜!爆  笑

 

 

ジャックが手錠をかけられ、どんどん水が溜まっていき、ローズが斧で手錠を切るシーンとか、

ここはしっかりと記憶あったし相変わらずハラハラ!アセアセ

 

ローズが救助ボートに乗ったのに、やっぱりジャックと一緒にいたいからって事で、

どうしようどうしようアセアセって迷ってる、何とも言えないローズの表情。

そしてどんどん下降していくボートから飛び出してジャックのいるタイタニックに戻ってしまうシーン!

ここはいいシーンだ。ジーンとくる笑い泣き

 

 

ローズがロングの上着を着て水の溜まった通路を歩くとき、歩きにくいし早く脱いでビックリマークアセアセ

とかって毎回思ってしまう。笑

ここのシーンは、地上波とかで何度か見たしよく覚えていました。

途中でようやく脱ぐのですが、その後にまた黒のロングのを着せられることになって、せっかく脱いだのに〜って思った爆  笑アセアセ

 

 

当時映画館で見た時は、

大きなスクリーンで、船の大きなスクリューが上から海面にぶつかるシーンが大迫力で凄くイメージに残っていて、

何度かスクリューが映るシーンがあったけど、やっぱり今回もこのシーンは大迫力で印象的でした〜!びっくりアセアセ

 

最後の方で、ジャックが冷たい海の中にいてローズと励まし合って会話してるシーン。

このあと間もなくジャックは・・・と思うと悲しかったアセアセ

 

そしてそのまま反応が無くなり、冷たい海の中に沈んでいくジャック。

やっぱり何度見てもこのシーンは泣けますえーん

どうにか2人で助かる事はできなかったのかな〜、

板の上にバランス取って2人で乗れたら良かったのに〜とか思ってしまうえーん

 

 

最後の方のシーンで、「My Heart Will Go on」の冒頭のとこが流れ、

壊れたタイタニック号の中を進んでいくと綺麗な状態になって、

階段のある時計塔の所で、ローズがみんなに笑顔で出迎えられて、

階段上のジャックが振り返って再会!そしてみんなが拍手〜拍手

そしてセリーヌディオンの歌へ〜音符

この最後の一連のシーンは泣ける!えーん

 

水が勢いよく通路に浸水してくるシーンや、

船がどんどん沈んで行って、多くの人が慌てふためいて、どんどん滑り落ちて水面に落下していくシーンとか、

ほんとリアルに良くできていて、25年前なのに今作ったと言っても遜色ないクオリティで改めて驚きでした!ウインク拍手

 

という感じで、今回はタイタニックの感想を一気に書いてみました!

 

最後にもう少し。ポストカードをもう1回。右はポストカードの裏面です。キラキラ

 

都内で見かけた「タイタニック」のポスター!船キラキラ

 

 

時代の流れと共に3D化され更にリマスターもされ、

25年ぶりに映画館で観たタイタニックは、よかったですグッ

 

もともと名作ですが、やはり大きなスクリーンと迫力あるサウンドで観る事によって、

名作が更に名作になった気がしましたアップ

また地上波等、機会あれば観てみたいと思いますウインク

 

 

 

 

 

以上、

「映画「タイタニック」ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター上映」

でした〜!船キラキラ