こんばんは音譜

2/24は、多賀大社へ🚙

琵琶湖の湾岸線を通って、向かいましたが、
雪の中の寒い中で、望遠カメラで写真を撮っている人が、たくさんいました。

多賀大社⛩️



天候が悪かったからか、
人はまばらで、
車も大社前に、停めれましたニコニコ
参拝後、
御朱印帳に、記帳してもらいました。
人がいないので、ゆっくり参拝できたのは、
良かったです。
多賀大社の前のお店通りも、私が行った時間は、
ほとんど人がいなかったです。


この後、余呉湖に向かいました。

余呉湖は、駐車場は除雪されてましたが、
停めれる台数が少なかったです。
湖へは、雪の中を人が歩いて作ったような道で、
一人が通れるくらいの道なので、すれ違いも難しい感じでした。

風が強くて、寒い驚き
リリチワワ黒を、ジャンパーの中に入れて、歩いてました汗うさぎ
ここで、写真を撮ってる人がいたので、
私もっと思い、そこに行くと、
向かって、右下に、雪だるま⛄が作ってありました爆笑

ワカサギ釣りをしている人は、何人かいましたが、雪で湖周りを歩けないので、
車の出入りは、速かったようです。

高速も一般道も11時頃には、雪での通行止めが解除になり、福井に帰れるようになったので、
国道8号線で帰ることにしました🚙
途中、小雪が降ってましたが、渋滞もなく、
と、いうか、途中までほとんど車もなくで、
予定時間で、家に着きました。