こんにちは。himaです。
毎日体調ネタですみません。
体調悪くて、かまってちゃんかよ
と思われる方はスルーで。
こんな風に書いてないと
忘れるんです。
自分の体調が万全でないこと。
シューも呆れ顔です。
立ってる時はまだ楽かな。
歩いてるのも嫌ではない。
座ってるのが時々辛いかも。
寝てる時も痛くて目が覚めたり。
んー。
湿布貼るとこ間違ってるのかなぁ。
みなさんからいろいろアドバイスもいただいて
普段は薄着大好き、家ではノー靴下な私も
出来るだけ暖かくするように
務めています。はい。
ありがとうございます。
養生するとは言っても
ある程度の格好をしないと
だんだんと気持ちが荒んできます。
化粧して、着たい服を着て。
目下、一番の問題が靴下です。
何しろ、履きづらい。
脚を曲げると痛い、膝を外側に開くと
更に痛い。
そこに前傾姿勢とか。もう降参です。
上手いこと爪先に引っかかってくれれば
あとはどうにかこうにか引き上げるだけ
なんですけど。
そんなわけで
お気に入りの可愛い靴下とか
保温性の高そうな厚手のゴムの強めな靴下とか
履けないです。
先日は左足の靴下を履こうと
ベッドに腰掛けたり
寝転がったり、あーでもないこーでもない
とやっていたら
シューがベッドで寝てると思って
腿の上に乗ってきて
そのまま寝てしまいました。
私も片足に靴下を履いた間抜けな状態で
ささやかな幸せを感じたりしちゃって
小一時間そのままとか
どっちもどっちなんですけど。
それはそれとして不便です。
こういう状態でも
履きやすくて可愛くて保温性のある靴下
持ってないんだなぁ。
靴下の履きやすさ、考えたこともなかった。
ももひき履いて!と言われてますが
今はレギンスとか洒落た名称で
可愛いのがあるからそこは良いですね。
面倒くさがりで
そういうの履くのは苦手だったけど
家にあったのを引っ張り出して履いてます。
保温といえばお風呂と思っていたけれど
浴槽に入り脚を曲げた状態がとても辛く。
もっとお風呂が広ければねぇ。
って脚を伸ばして入れる家風呂なんて
そうないか。
シンクロナイズドスイミングばりに
脚を伸ばして肩まで浸かる。
脚を温めたくなれば
浴槽内で立ち上がる。
肩が冷たいと感じれば
またシンクロナイズドスイミング。
コントみたいだ。
そんな感じで必死に保温しています。
痛みが軽減してるのか
それとも慣れてきただけなのか
なんだか分かりませんが。
今日もボチボチ生きてます。
これからもしばらく保温を意識します。
おすすめのものがあったら
教えてくださいね。


