私がマッチングアプリを使用していた頃は

今ほど一般的に認知されているものではなく、

ペアーズとomiaiが2強で、なんだか忘れたけど

少し格が落ちるところにもう1社あった気がする。

 

当時はちょっと勇気がいるものだっだけど、

実生活でもマッチングアプリがキッカケで結婚した夫婦の

話をよく聞く機会があり、価値観の変化を感じます。

一般化したという所で実際に私が使用していた頃と

今の登録者を見ていると大きな変化を感じます。

 

何というか本当に普通の子が増えました。

いや、私の顔面偏差値と非モテ人生を棚にあげていうならですね

ええ、ハッキリ言うと「滅茶苦茶可愛い子も滅茶苦茶ブスな子」も居なくなったんですね。

もちろん実際に会ってしまえば見た目以外の要素も大切なのだけど

最初はどうしても顔でしょう。

普通の子が増えて誰にでもチャンスがある様に見えて

この感じだとお互いに決定打に欠けてマッチングしづらいかもなと思います。

 

そしてプロフィールみてるのもメリハリがつかなくてしんどいですね。

投資とかユーチューバーと先行して動いた人は恩恵に与り

後追いで人が増えた頃にはうまみがないのでしょうね