わたしの陸マイラー活動の中心となっているポンタポイント。
この原資は、SBI投信マイレージとOliveから得たVポイントです。
このVポイントを→JRキューポ→ポンタへ移行してポンタ→JALレートアップ時にJALマイルへ移行しています。
このルート上のJRキューポ→ポンタへの移行ルートが今月末で閉鎖することが判明
つい先日知ったので、慌ててVポイント→JRキューポ→ポンタへ移行しました。
SBIでVポイントがザクザク貯まるので、このルート閉鎖は悲しい限りなんですが、今後VポイントからJALへ移行するルートが見つからず
JRキューポは直でJAL移行可能だし、Gポイント経由でJALにどうにか移行可能とは思うけど、これは確かJQカード保持者のみ。
じゃあ、BAのaviosに移行するか?これも進んでいたいわけでもないしなぁ。
マイルへの移行は概ね0.5倍で半減するから、VポイントでNISAで投信買うか。
SBIのポイントをポンタに設定変えるか。
SBIの投信マイレージをVポイント以外のポイントに設定した場合、Oliveへの影響がよくわからないので、とりあえず、Vポイントで投信買うかな。←今ココ
今年のNISA成長枠は使い切ったので、とりあえず年内はVポイント貯め続け、その間模索しようと思います。