3年連続の夏休み海外キャンセル危機に陥っているひものすけです。
ひとまず当初予定していた夏休み休暇を1日減らしてでも行こう、となって安堵。
っていうか、行けるなら行けるところを探しますよ
わたしのいいところ(←勝手に言っている)は、特にこだわりがない、というか行きたいところがたくさんあるので、日程・予算・ルート等総合的に考えて決めるので、絶対ここじゃないと~とかはないところかな。
1日減るのなら、北米の方がいいじゃない?ってことで、早速検索~。
東京発、最寄り空港発/有償・マイル発券と様々な組み合わせで検索するとね、夏休みで割と高額な航空券だけれども、JALマイルで提携航空会社のアメリカン航空で検索すると、空きがある
しかも提携航空会社の場合はマイル数が定額なので、エコなら50,000マイルで行けるのさ
しかも、AAなら燃サが不要で、税金だけで7,700円くらいだったのさ
さらに、変更もできるのさ。(手数料要だけど、確か3,100円)
なんて素敵なの~
と改めて特典航空券のルール違いでのメリットを実感した。
でもこれは東京発だから、最寄り空港から羽田まで自力手配が必要。
待てよ、こんな場合はワンワールド特典航空券なら、最寄り空港からでも発券できるのだろうか?
と思うも、平行して検索していた往復JAL便での北米行で都合いいのを見つけたのでこれに決定しました
ほんと、神経すり減らすからお昼から休んで正解だった
無事にミッションこなしたらさ、どっと疲れが出て、夕飯のお買い物に行ってきました~。
航空券って残席数に応じた時価販売?っていうのかしら、価格変動するから気が気じゃないよね。
ということで、有償発券となりましたが、↑のワンワ特典航空券は今後のためにも調べとこって思いました。
最近、今までマイルに興味のなかった旅行好きの同僚からアレコレ質問責めにあっているのですが、一度頭に入れた知識もコロナ禍を経て忘れたり、ルール変更とかあるから、アップデートするいい機会になりました。
今夏のヨーロッパ行きの航空券は変更せず多分キャンセルして、アメリカに行きます。