価格改定に伴うブルガリ、昨日の続きです。

 

 

 

 

2/3からのブルガリの価格改定は、シルク、革製品のみで、

 

 

ジュエリー、ウォッチは価格改定対象外でしたびっくりマーク

 

 

しか~っし、

 

 

今回私が購入を考えているのは、まさにシルク、革製品でドバイで購入しようと思っていた2品のうち、

 

 

①ドバイで買う方が安かったもの⇒価格改定対象外

 

②ドバイで買う方が高かったもの⇒価格改定対象

 

 

という結果にデレデレ

 

 

沖縄DFSは事前に在庫確認ができるので早速確認したのですが、

 

 

なんと2品とも取り扱いなし、という意外な結果ポーンポーン

 

 

 

であれば月末沖縄は行かないことにして、国内で②を買おうか、と思い直したひものすけ。

 


国内で購入の場合は、デパート割引・ポイント付与対象外のため、少しでもお得に購入するために、

 

 

”どこで、どの決済手段で購入するか”

 

 

を検討することに。

 

 

こういった時に、多様な決済手段とキャンペーンとの合わせ技が豊富な、大丸松坂屋。

 

 

調べると、ちょうどやっていましたびっくりマークびっくりマーク

 

 

※画像はお借りしました

 

 

期間中、大丸松坂屋アプリに登録した楽天ポイントカードで、1回あたり楽天ポイントを10P以上使って買い物すると、楽天ポイント利用分の10%が後日戻ってくるキャンペーン。(要エントリー)

 

 

以前もありましたよ↓コレ

 

 

 

ウォー!

 

 

今回は10%に下がっていますが、それでも全額ポイント払いすれば(使えるポイントの上限は月50,000Pまで)免税と同等(支払額は税込価格にはなるが)じゃないの?

※1ケ月あたりポイントバック上限50,000P

※今回1月と2月で月またぎのため月を変えて購入すれば最大100,000P戻ってきます

 

 

 

⇒ということは、1ケ月当たり購入額50万円まで満額のポイント10%バックするってこと~?神すぎるキューンキューンキューン

 

 

 

その中でも、大丸心斎橋店はアプリのカラットのステイタスによってお買物に使えるクーポンが出ているではないかびっくりマーク

 

 

 

ブルガリは購入時に楽天ポイントは付与されませんが、楽天ポイントは使えるため↑のキャンペーン対象なのでは?

※エルメスも楽天ポイント使えます。

 

 

と気づいたときから気持ちが高ぶってきました。

 

 

 

ちなみに、福岡の大丸は別会社かつ大丸松坂屋アプリ対象外店舗のため上記のキャンペーン自体できないのが残念すぎます。

 

 

 

元々月末に大阪行く予定だったのですが、私の休暇の関係で大阪行きをやめたけど、これは行くべきなのかと思い始める始末。

 

 

 

今回はJR西のWESTERポイントを使って2日間乗り放題で行く予定だったのだけど、惜しい。本当に惜しいえーんえーんガーンガーン

 

 

 

ここはダーリンにブルガリ買ってきてもらうのを頼む、という方法もあるのですがそれは流石にできないかな、いつも内緒で買っているから。(もちろん自分の稼ぎで買っています)

 

 

とか考えると残念だけど近くのブルガリで買うのがいいかな、と今思っています。

 

 

 

近くに大丸松坂屋があって、何か購入するものがあって上記キャンペーン合わせ技ができる方は大丸松坂屋と楽天ポイントのキャンペーン利用するのいいと思いますよ。

 

 

 

それにしても昨年大丸松坂屋アプリの提示を忘れてカラット貰いそびれたことが悔やまれてなりません。

 

 

 

カラットステイタスを維持していれば、心斎橋店とかめっちゃお得にお買い物できますよね。

 

 

色々と覚えておかないといけないな、を改めて感じたキャンペーンの存在でした。

 

 

ということで、手持ちの楽天ポイントはJALマイル移行25%レートアップに使うことにします。