おはようございます!
3連休、運用のこといろいろ考えてカチカチやっていましたけど、今米国金利が上がっているので(昨年11月よりはやや下がり気味ではあるが)、
MMFの利回り上がっているんですねぇ~。
そうよ、そうよ、米ドル定期も、米ドル建て保険も金利が上がっているからやったのに、
なんで気づかないんだよ=
ということで、外貨MMF(米ドル)見てみましたぁ~。
現状利回りは概ね3.5%~3.7%なんですよ。
なので、今ある米ドルを外貨決済サービスを利用して速攻MMFに移動させましたよん。
複数の会社のがあったので、この時点で一番利回りのよかったゴールドマンサックス(GS)のにしました~。
外貨MMFは定期ではないので利回りはしょっちゅう変わりますが、SBIネット銀の1年定期でも3%台に落ちていたので、1年拘束されるよりかはいいかな、という感じで今回外Mを買い付けました
ちなみに、外M購入画面で円貨決済する際は概ね25銭/1ドル為替手数料がかかるのに対し、
SBIネット銀で予めドル買っておけば、3銭とか6銭、キャンペーン時なら0銭とかあるので、その分手数料浮かせれます
思い起こせば、わたしの運用は外貨MMFから始まったんですよ。
当初30万円で米ドル買って、30%くらい利が乗って車の購入資金にしたなー。
あとトルコリラも少額やったかな、利回りがかなりよかったので、その時の為替50円くらいだったのに、今7円台
半年くらいでもちろんプラスで売って正解でしたね
外Mはいい時期に始めたのでいいイメージの商品でしたが、アメリカの金利が長らく低かったのでもうその存在も忘れていたのです。
ということで、少額ですが外貨MMF買ったよん、のお話でした。