おはようございます!
早いものでバランス型ファンドを購入して1年経過しました。
1つ前の記事
使う予定のない
かつ
減らしたくない
かつ
なるべく増やしたい
というワケのわからない気持ちにちょうどいいんじゃないかって買い始めたのですが、
現在は、SP500に注力し始めたので、途中で積立てるのを止め放置しています
一時期よりは復調していますが、トータルでマイナス。
①はこの急速な円安時に”為替ヘッジあり”のため、わざわざコストをかけて為替の影響を受けない設定のものですから、円安の恩恵を受けないのもあり伸びがよくないのか?
③は海外資産のみでリートが入っている、①と異なり海外資産のみかつ為替ヘッジなし
④は最初1,000円のみ買って以後放置し続けているのと、各資産均等でかつリートも入っている
ので、率がいいのかなと勝手に思っています。
細かく見ていませんが、変動が大きいのは③かな、と思いますが持っていても面白いのでこの中で1つだけ選択するならば③かな。
ただこちら、売却時に信託財産留保額が必要となるのでそれだけがうーん、って感じです。
今はどれも買い増ししていませんので①は5%くらい乗ったらSP500に乗り換えようと思っています。