おはようございます!
最近欲しいものがありすぎて、デパート友の会の積立を再開しましたのね。
というのも、欲しいもの、特にジュエリーね、
年明けの値上げ前に駆け込んだティファニー含めてぜ~んぶ計算したらね
90万円になったんですっ
コレ、足しただけですからね。
もちろん庶民ですから、ここから引き算始まりますヨ=。
ところで、わたし洋服は気に入ったらとりあえず
”これ全部でいくらですか~?”
って聞いて、そこから取捨選択=引き算するんです。
ここ数年、阪急での年間購入額約25万円、洋服です。
今年はこのお洋服分のうち、一部お休みしてジュエリーに注力したらいいんでないか?
と思ったのです。
とはいえ、春先にいつものお店+ラルフローレン+セントジェームスで既に買っているので、
今から先、特に冬ものは厳選というかゼロ査定のつもり~、で考えています
とりあえず欲しいもの総額を知って、あとは引き算するなり、計画立てるなりしたいな=と。
少し前に、”ジュエリーは日割り計算”ってフォローしている方がブログでおっしゃっていて、確かに=と納得する部分があったんですね。
ジュエリーは消耗品じゃないから若いうちに買って長~く愛用すると、案外お安いのではないかって。
仮にね、で計算した90万円をこの先20年使うと計算したら
123円/日なんですよ。
そう考えたら、少し気が楽になったというか、買ってもいいんじゃないかって思えたんです。
さすがに、全部買わないと思うけど、シュミレーション?妄想?
してみました。
そのためにも日々の運用や、デパート積立がんばりますっ!!