おはようございます!

 

 

しつこく、こちらの続きです滝汗

 

 

 

さて、満期直前に期限ぎりぎりの”3年繰り延べ”で書類返送し無事に満期を迎えました。

 

 

 

あ、わたし前回のブログで満期日のレートを書きそびれていました。

 

 

 

じゃ~ん、90円。

 

 

 

4/20前後に一時95円タッチしてから5円も円高にガーンガーンガーン

 

 

 

繰り延べしてよかった=と思いました。

 

 

 

そして、すぐさま解約書類の返送を依頼したところ、なんと、解約書類は速達で届いたんですポーン

 

 

 

解約書類の返信用封筒も速達封筒ポーンだったので、

 

 

 

いざ!

 

 

がきたら、おそらく2日で着くだろう、と思いました。

 

 

保険会社さん、ありがとうございま~っすラブラブラブ

 

 

 

それから、徐々にドル高に振れ始めたので、朝起きて96円であれば投函しよう!!と決め、

 

 

解約書類を毎日持ち歩きました走る人走る人走る人

 

 

 

保険会社のレートは、毎日1回”平日の11時頃”に決まるので

 

 

その後円高、円安に振れても関係ないんです。

 

 

なので、いつ投函するかは重要なことでした。

 

 

 

わたしの場合、1円AUSドルが動くと40,000円弱円貨受取額が変動するんですうずまきうずまき

 

 

3円動くと12万円、5円動くと20万円¥¥

 

 

ブシュロン、ブシュロン、と念仏のように唱えました笑い泣き

 

 

 

この96円というのも、4/20前後につけた直近の高値95円タッチが忘れられずチューこれに+1円したレート。

 

 

 

つまり、郵便が届く時間も考慮し1円くらいのブレが出ても許容できるレート、だったのです。

 

 

そして、毎日書類を持ち歩いて数日、ついにその日が来たので、ポストインしました郵便局

 

 

まだ続く…。