おはようございます!

 

 

2022年の金融も動き始めましたね。

 

日経も世界株も上げでしたね。

 

 

今年は曜日の関係で海外も1/1以外にも1/2お休みでいつもよりも相場の動きがない年だったかな~と思います。

 

 

わたしはお正月休みの間に、今年のNISA枠で購入する積立銘柄の微調整を行いました。

 

 

2021年からのロールオーバーがないので、枠は満額の120万円です。

 

 

昨年は欲しい銘柄が年中に出てきて、枠から出る分は特定で積立する設定に変えていましたから、2022年はNISA枠に戻す&金額再考しました。

 

 

基本は積立投資し、相場が下がった時などにスポット購入する、というのがわたしの買い方です。

 

 

とりあえず、

 

 

似ている投資方針・投資国については精査して月6万円くらいに減らしました。

 

 

アライアンスBとインドは引き続き購入していきます。

 

 

あと、S&P500が積立できない設定になっているポーンので、これを月2万円くらいスポット購入していこうかな、と思っています。

 

 

この資金は、元手+売却益で賄うので新たな資金の投入はありません。

 

 

こうやって、お金を廻していきたいです。