短いインドでの滞在。

 

懸念していた下痢・食あたりになることもなく、暑さで少し食欲不振になりましたが、体調崩さず無事に帰国しました。

 

渡航前にメッセージをくださった皆さん、ありがとうございました音譜

 

なぜかインドでもパスタを食べる・・。

ローカルフードももちろん食べましたよ。

 

インドは今雨季ですが、降っても通り雨程度。

バンコクのように数時間降ることはありませんでした。

気温は日本と同じくらいの体感、30度はあったと思います。

 

ガンジー空港に降り立つ前に見たガンジス川、遠くにうっすら見えたヒマラヤ山脈、地理好きにはたまんないブルーハーツ
 
地図でしか見たことのない地形を空から眺めることができて感動、忘れませんっ晴れ
空から地形を見るのってホント、ワクワクするアップ
 
 
さて、インドでは世界遺産を巡りました。

タージ・マハルを始め世界遺産が多い見どころたっぷりのインド。

世界史好きにはたまんないだろうな~。

 

 

自身は投資対象としてのインドにも興味津々。

世界第2位の人口を有し、英語を話し数学が強いインテリの国、という印象。

 

しかし、街はまだまだ発展真っ只中でした。

ホテル内ですれ違う方と、路上でみかける方々とでは全く異なって、何と言うか格差を感じた。

あ、ここはインドではなく、ホテルの中の世界なんだと・・・

 

 

世界遺産タージ・マハルのあるアグラ。

街は牛や犬が車と同じ車道を歩いています叫び

首都デリーでも。

 

 

 

メイン通りの水はけもできていなくて、雨が降ろうものなら水浸し。

宿泊したホテルはとても綺麗で快適なんですケド、一歩外に出ると、外でホームレスが寝てる・・・。

道路の縁石の上に牛も、犬も、人も寝ている光景にはびっくりしました叫び

 

もちろん、ホテルはセキュリティチェックきちんとされているので安心でしたが。

 

デリーでは、ビルや道路・メトロが目下建設真最中~上矢印

ホント、まだまだという表現が当てはまるのでは?

ってことでワタシ、インド投信これからも買い続けますっ口笛

投資は自己責任でお願いしますね。

 

それと、一時ニュースにもなった高額紙幣問題。

現地では特に問題ないように思えました。

 

ほんの少しだけ垣間見たインド、街の様子。

この国はまだまだ発展していくんだろうな~、これからも趣味の旅行と投資を兼ねたタビに出かけますよ~キラキラ

肝心な写真が少なくてスミマセン。