秋らしく、過ごしやすい気候になりました。

 

私の幼い頃の夏って、こんな感じの気温だったような気がします。

 

 

地元の銀行

私は地元の銀行さんに3つ口座があり、うち2つの銀行さんと今でもちょこちょこお会いします。

 

向こうから何かを売りたかったり、こちから問い合わせしたり・・。

 

その他、定期訪問。

 

 

融資スタンスの違い

同じくらいの規模の銀行でも融資のスタンスって全然違いますよね・・。

 

担当者さんによるところも大きいです。

 

同じくらいの規模の銀行でも、反応やスタンスは全然違う‥。また営業さんにもよる。 | サラリーマンの普通のママが純資産を築き、「経済的自由&セミリタイア」を手に入れる、雇われない働き方へ! (ameblo.jp)

 

 

昨年のやり取り

昨年、コロナ融資をはじめに相談したA銀行。

 

会社の考え方、担当者さんがまだ独り立ちしたばかりだったこともあるのか分からないですが、

 

すぐに上司に却下され、話が進まなかったです。

 

その後、B銀行へ連絡。

 

こちらは役職のついているベテランさんがご担当。

 

スムーズに話が進み、無事保証協会付きで融資いただきました。

 

 

今回

昨年は私から相談して、支店内ですぐに却下された担当者さんですが、

 

先週、融資のお話をいただきました。

 

法人ではなく、私の個人事業主に対する融資です。

 

「えっ、昨年ダメだったけど大丈夫なの?」とお聞きすると、どうやらいけるようです。

 

昨年はまだ慣れていなかったけど、いくつか経験し、感覚的にいけると思ったのでしょう。

 

 

ノルマの駆け込み?

9月末の半期決算で数字的なノルマがあるようですが、明らかに9月末には間に合いません。

 

それでも良いそうです。

 

大きな金額ではないですが金利が安いので、私も取り組みたいと思っています。

 

【必要書類】

確定申告3期分+今月までの売上のデータが必要とのこと。

 

「準備しておきます」と伝えました。

 

 

週明け

月曜日夕方に早速連絡がありました。

 

まだ書類を準備できておらず、準備ができたら連絡する旨を伝えました。

 

ノリノリですね。

 

分かりやすいです。

 

気が変わらないうちに、週末に準備をするとして、来週早々のアポだけ先に取ろうと思います。