こんにちは!

ヒンメリのおか 大岡です。

 

2月のワークショップのお知らせです。

 

2月9日(水)9:45~12:00

千葉市 まちスポ稲毛で 80面体の満月みたいな球体ヒンメリを制作します!

 

image

 

(写真には鳥が入っていますが、こちらは制作しません。クリスタルを中に飾って完成となります)

 

 

本数が多く、手際が必要なワークショップ。

久しぶりの開催で、「待ってました!」のお声も頂きました!

 

 

過去のワークショップでは、多くの方にご参加頂きました。ズラーっと並ぶとコロコロしてとっても可愛いです。

 

 

今まで作り続けてこられたベテランな方にとっても、新鮮な形で憧れの形だと思います。

 

{FE523A85-B948-4F61-9062-CE2C8288F765}

 

以前、沖縄 西表島へ行った時、このヒンメリとソックリなものを発見!

 

1997年国土地理院の沖縄支所が、竹富町西表島に東経123度45分6.789秒の子午線が通っていることを発見して、記念してつくられた資料館のモニュメントだそう。

 

たまたま通りがかり、撮影しました。

 

{93C80DCA-B308-448D-B447-F81281597CD8}

 

満月みたいな 80面体ヒンメリ作りませんか。

本数が多い為、また時間の関係で慣れた方向きとしていますが、初めての方のチャレンジもお待ちしています!

 

 基本は時間内に全員綺麗に仕上がるのが目標としていますが、焦らずご自分のペースで大丈夫。

完成まで至らなかった場合は 宿題、持ち帰りとさせて頂く場合もありますが、過去のワークショップでは全員完成されていますので、あまり心配や不安を持たず ご参加頂ければと思います。

(その際は、お家で綺麗に仕上がるように、しっかり解説させて頂きます

 

今回のワークショップは、麦わら色のストローをはじめ、様々なカラーストローをご用意します。

お楽しみに!

 

    

80面体ボールヒンメリ 
ワークショップ詳細

 

【日時】 2月9日(水)9:45~12:00 (9:40より受付)

※通常より早目のスタート。

9:45には全員揃ってスタートします。

遅れないようにお集まり下さい。

普段からヒンメリ作りに慣れた方でも、時間いっぱいかかります。

 

【会場】 千葉市 フレスポ稲毛内 まちスポ稲毛

【難易度】★★★

【料金】 4500円

【持ち物】 ハサミ、定規(15cm前後のもの)、手提げ袋

■遠方からお越しの方は直径23cm程度のボールが入る手提げ袋をお持ち下さい。

■車でお越しの方は、吊るして帰れるS字フックがあると便利です。

 

 

 

サムネイル

ご予約方法

タイトルに

「2月9日 (水)まちスポ稲毛 80面体WS予約」

とお書き添えの上、以下の⑤点をメールでお知らせ下さい。24時間以内にお返事致します。

 

①お名前

②当日繋がる電話番号

③どちら方面からお越し頂きますか

④教室へは何度目のご参加ですか

⑤初めての方はご年齢 (例: 40代)

 

メール oookamn-58★ezweb.ne.jp  

 (↑タップすると、★が@に変わります。こちらにお送り下さい)

 

ご予約お待ちしています。 

 

 

 

【著書 ご購入ご希望の方へ】

 

この度、2021年12月13日に著書「幾何学模様の美しいヒンメリ」が2度目の重版(第3刷)となりました。

ご愛読下さりありがとうございます。

 

【全国書店、ネット書店で発売中!】

お店に在庫がない場合は、店頭で取り寄せが出来ます。

北欧の光と影のモビール 幾何学模様の美しいヒンメリ

Amazon

北欧の光と影のモビール 幾何学模様の美しいヒンメリ

1,540円