こんにちは!
ヒンメリのおか 大岡です。
 
昨日、千葉市美術館で開催中の 志村信裕さんの「影を投げる」のワークショップに参加しました。
 
 
 
影を投げる=投影 というのは 私の日常の中にヒンメリと共に強くある共通のテーマで、初めてタイトルを見た時からググッと惹かれるものがありました。
 
 
ワークショップは、セロファンや葉っぱ、糸などの素材を好きに切って並べたものを透明板に挟み、スライドを作るという簡単なもの。
…と思ったら意外と難しい。
 
 
親指と人差し指で輪を作ったくらいの小さな窓枠の中に描くデザインに悩むのはもちろん、小さく切ったセロファンが並べる度に透明板の上を動くので 置きたい位置に行ってくれず、(静電気?) ようやく綺麗に整えられても 今度は板で挟む時に反対面の透明板に引き寄せられ色んな向きにくっつく。
 
なかなか思った形にならず、気が付けば息を止めてピンセットと格闘していました(笑)
 
このピンクの隙間のズレは少し気になるけど、どうにか限界まで直して映写機にセット!
 
 
こんなに小さなスライドが、壁一面にそのままの色でボケることなくクリアに映し出されることにビックリ!
 
そして、今作ったばかりのスライドの中に自分がスッポリと入れることが非日常で嬉しい♡
 
 
「自由に撮影楽しんで下さい〜」とのことだったので、小さなヒンメリと一緒に投影の中に入りスタッフさんと影遊び。
 
 
この時間は私一人だったので、今まで参加された方の作品を見せて下さったり、偏向板で遊ばせてもらったり、楽しく贅沢な時間でした。
 
志村さんのスライド。
 
 
サインが素敵。
 
自分自身がスクリーンになれる白シャツで行ったのは正解でした♪(以前お友達とチームラボへ行った際、黒いトップスだった私は学習しましたw)
 
 
春休み、お子さんと一緒に楽しめると思います。
お近くの方、是非!(会期: 4月4日迄)
 
 
千葉市美術館 1階ミュージアムショップBATICAでは、著書「幾何学模様の美しいヒンメリ」、オリジナルヒンメリキットを取り扱って頂いています。
 
 
是非こちらもお立ち寄り下さい。
アートなグッズが沢山で、見ているだけでも楽しいですよ。
 
 

//////////////////////////////////////////////////

 

 

著書 「幾何学模様の美しいヒンメリ」 ご購入ご希望の方へ 
(2020.7月重版となりました!ありがとうございます)
 

全国書店にて取り扱っています。

お近くの書店に在庫が無い場合は、お店で取り寄せて頂くか、もしくはAmazon またはネット書店からご購入下さい。

 
 
 
こちらもフォローして頂けたら嬉しいです。
ほぼ毎日更新!
 
 
 
 
今後のヒンメリワークショップ/イベントのご案内

※こちらの枠内は常に新しい情報に更新されていきます。

過去記事をご覧の方は、必ず最新記事内のこちらの枠内の日程をご確認頂くようにお願い致します

 

★まちスポ稲毛

★プメハナ幕張(千葉市花見川区)

 

★まちスポ稲毛

5月12(水)  9:45〜14:154時間半WS!》

非常に複雑な形状の為、ヒンメリ制作に慣れた方を対象とします。

詳細はしばらくお待ち下さい。

image

 

★ライ麦収穫イベント

(ご希望の方はメッセージ下さい。私と面識のある方のみ。一般公募は行いません)

5月10(月)

5月17(月)

5月18(火)

image

 

★プメハナ幕張(千葉市花見川区)

5月27日(木)10:30〜12:30

詳細はしばらくお待ち下さい。

 

【お問い合わせ 】

お仕事のご依頼、イベント、ワークショップのご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。

でんわ  090-8128-1124   大岡 

 

 

フォローしてね

ご予約お待ちしています。