こんにちは!

ヒンメリのおか 大岡です。

 

 

「いつかこの場所で」と思っていた夢が叶いました!

 

2021年 3月2日(火)、東京都千代田区にあるフヒンメリいっぱいのレンチレストラン、Le FAVORI ( ファヴォリ)紀尾井町様にてフレンチフルコース付きのワークショッフを開催しました。

 

 

Yahoo!本社が入ったビルの3階。

 
 
 
敷地内にモクレンが咲いていました。
今年初めてのモクレンはピンク!
 
 

今回のランチ付きWSの募集後、有難いことに即日満席を超えるお申し込みを頂きました。

本当にありがとうございます。

 

今回こちらのお部屋を12時~15時まで3時間貸し切りました。

使える時間が限られていた為、準備・制作・食事となかなかハードな3時間でした。

 

 

撮影許可を頂き、皆さんお揃いの後、まずはお店探検から。

天井を埋め尽くす大きなヒンメリに皆さん感動されていました。

 

 

image

 

お店自体はヒンメリを一言も謳っておらず、HPにも「ヒンメリ」の文字はありません。

「何故この装飾になったのかは不明」だとのこと。

「調べてみますね」と言って頂いてだいぶ経ちますが、今現在お返事はありません。

お返事下さるといいなぁ。

 

 

それにしても、豪華!

これを作った方にお会いしたいな。


どんなコンセプトで5年前これだけの数を設置されたのか、設計された方に聞いてみたい!

(まだそれほどヒンメリがメジャーじゃない時代なので、余計に気になります)

 

 

皆さんあちらこちらから写真撮って楽しまれていました。

 

 

平日のランチタイムの写真ですが(12時半頃の写真)お客様が私たち以外で1組(2名様)のみでした。

飲食店、本当に大変です…。

 

 

皮肉にもこんな時だから、店内を自由に動き回って写真撮影させて頂けたことは幸運でした。

 

 

今回8名で予約させて頂いたので、少しばかりお店に貢献出来ていれば嬉しいです。


募集即日満席超えになった旨、ご担当者様にお伝えしたら、大変驚かれていました。(私もこんなに反響頂けると思っていなかったので驚きました)

 

なかなか大変な状況下ですが、大好きなお店は消えて欲しくない!また何かの折には利用させて頂きたいと思っています。


素敵なお店なので、これを見られた方も是非!

 

 

 

 

 

その後は、皆さん練習してきた?!というくらい流暢な自己紹介を皆で楽しく聞き入りました。

ヒンメリに溢れる熱い思いを語って下さり嬉しい!

お隣の人、向かいの人がどんな人かが分かると一気に場の空気が和みます。

 

場がまだ和む前の静かな冒頭、若干緊張気味の私の話をズバ抜けて優しい眼差しで、包み込むような温かなオーラを出しながら 絶妙なタイミングで相槌を打って聞いて下さる方がおられ、その安心感たるや 自然と涙が出そうになるほど。


直感で この方は只者じゃない!と思ったら、誰もが知る某大手航空会社の20年目のCAさんだと 後にお聞きしました。


その傾聴の姿勢や放たれるオーラから 大切なこと、色々と学ばせて頂きました。

まだまだお話聞きたかった!

 

 

ヒンメリ作りは、何種類にもなるサイズを切り揃えるのに苦戦する方も多く、どうなることかとドキドキ!


でも段々とコツを得られ、最後の方には楽しむ余裕も見え 出来たヒンメリを「可愛い可愛い」と言って下さり、帰って作りたい欲が溢れ出してくる皆さん。とっても嬉しい!

 

きれいに出来ました♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、いよいよお楽しみのランチの時間。



フレンチフルコースです♡



美味しい時間の始まりです✨

 

 

前菜がもうとにかく美しくて、芸術作品のよう。

 
 
ピンクのアワアワは、ビネガーの味。

沢山のカラフルなお野菜と、お豆腐のような、ブラマンジェのような丸いものが入っていて、スプーンを入れると中からオレンジや赤のソースが!
これがとっても美しくてキュン!としました。
 
プレートに細かな線がいくつも入っていて、日本庭園のよう。
 
 
お魚料理。

下のバターのソースがとっても美味しい!

パンをサーブされた時、お部屋にフワーっと良い香りが漂いました!
皆さん「パンが美味しい!」って喜ばれていました。
 
 
続いてお肉料理。
 
 
デザートはラムレーズンのアイス。
スプーンとフォークの影を入れて。
 
この写真を撮っている時に、皆さんから「真奈先生!すごい視点!流石ですー!私食べ物しか見えてなかった(笑)」と皆さんに大絶賛されました。

なんだかこの日一日中「先生の撮る写真が上手すぎるー!」「いつもInstagramの写真を見て感動してます」と褒めちぎられました。

写真もヒンメリも褒めて頂けて嬉しいです!
 
 
実は、デザートのプレートに、「ワンポイントでヒンメリを描いて欲しい」とリクエストしておいたんです。

皆さんに「キャー♡」と言ってもらうサプライズを用意しておいたのですが、何も描かれていなくて・・・

まさか当たりの人(?!)だけ描かれてるのかな?と思って、思わず無言で全員のデザートプレートを見回し確認してしまいました。
 
今回のWSの件で、長く打ち合わせさせて頂いていたご担当者様がこの日お休みだったので、上手く伝達出来ていなかったのかな。

この繊細なお料理を作られる方が、どんなヒンメリ描いて下さるか、私の中で今回のイベントの最大の楽しみポイント♡だったので、ちょっぴり残念でした。

皆さんに「キャー!」のサプライズ、したかったな。
 
 
その代わりに吊っておいたヒンメリの影をプレートにのせてみました。↑

みんな「わ!キレイ!素敵!」と喜んでくれました。
 
 

久しぶりのお食事付きのワークショップでしたが、特別な空間の中 美味しいお料理を囲み、同じ目的を持って集まられるとご縁が深まりますね。


全員単独でお申し込みされた知らない人同士が、帰る頃には本当に仲良くなられて。

無事この日を終えられ ホッとしながら皆さんの後ろ姿を見送りました。 

 

 

 
ご参加下さった皆さま、ル・ファボリのスタッフの皆様、ありがとうございました。

movieを作ったのでお時間のある方は是非ご覧下さい♪
 

 
またこんな楽しい企画もしていきたいと思います。どうぞお楽しみに♪
 

 

 

 


//////////////////////////////////////////////////

 

 

著書 「幾何学模様の美しいヒンメリ」 ご購入ご希望の方へ 
(2020.7月重版となりました!ありがとうございます)
 

全国書店にて取り扱っています。

お近くの書店に在庫が無い場合は、お店で取り寄せて頂くか、もしくはAmazon またはネット書店からご購入下さい。

 
 
 
こちらもフォローして頂けたら嬉しいです。
ほぼ毎日更新!
 
 
 
 
今後のヒンメリワークショップ/イベントのご案内

※こちらの枠内は常に新しい情報に更新されていきます。

過去記事をご覧の方は、必ず最新記事内のこちらの枠内の日程をご確認頂くようにお願い致します

 

【お問い合わせ 】

お仕事のご依頼、イベント、ワークショップのご相談等、お気軽にお問い合わせ下さい。

でんわ  090-8128-1124   大岡 

 

 

フォローしてね