くこんばんは。
ヒンメリのおか 大岡です。
 
寒い日が続きますが皆さんお変わりありませんか。
インフルエンザも流行しているようで、学年閉鎖などにもなっているようですが、
インフルエンザ予防はマスクより、頻繁にお茶を摂ることが大事とテレビで言っていました。
喉に付いたウィルスを留めず流すのが良いそうです。
喉が渇いてなくても意識的にお茶を飲もうと思います!
 
さて先日、友人のお誕生日を祝う為、とっても素敵なレストランを予約しました。
 
{61133547-8A20-454E-8FB9-6081F00D8AA7}
 

赤坂見附駅から徒歩すぐの、東京ガーデンテラス紀尾井町。

ヤフーの本社が入っているビルです。

 

{F40130B9-1BCF-4622-BEB4-A91E199DF956}

 

そこの3階。

「ル・ファボリ紀尾井町」

フレンチレストランです。

 

{23A5430C-A889-4AE5-8BCD-37571E36E5F2}

 

ドア外観から早くもワクワク。

 

以前「先生、都内にヒンメリいっぱいのレストランがあるって聞きました」と教えて下さった方がいらっしゃって。ずーっと行ってみたかったけど、何か特別な時に!と大事にとっておきました。

 

ヒンメリ大好きで、私を応援してくれているいつもお世話になっているお友達を連れて行きたくて。

 

入って入口でコートを預けながら広がる景色に感動!

 

{7B73E0F7-708A-4851-8BEB-B57C8AF13E86}
 
image

 

{C731567B-C6C9-4E86-BF06-71C1BBE2619E}

 

すごくないですか。

 

{7BA4CCC9-1C13-444B-990E-74C98218678E}
 
素材は触っていませんが、金属のようでした。
あちこち溶接の跡がありました。
 
ワイヤーで吊ってますが重そう。

 

{84D74FA0-7CA3-4DA8-8FEC-CA53246F5682}

 

ランチはコースで。

もう本当にどれもこれも美味しくて。

お店の方の接客もタイミングもスマートで素晴らしく、心地良い時間を過ごせました。

 

{379FFC08-7BAA-469A-9274-499258995E45}
 
久しぶりに会ったので、あれもこれもと喋り倒して、喋り切れないまま
お別れしました。

 

ブイヤベース美味しかったなぁ。

 

{CB6099A4-83E3-4979-969B-77038F404E08}

 

デザートは数種類から選べましたが、二人とも迷わずフルーツグラタン。

フワッフワのカスタードの中にフレッシュなフルーツが沢山入っていて、もう最高に美味しかったです。

 

プレートも一つ一つお料理ごとにこだわっていて、目にも楽しかったです。

 

{BF209EDB-DCE4-474A-B958-C947FC82BFFD}
 

喜んでもらえて良かった!

 

{459ACF35-36AA-4C16-84B3-D3C36CB5AE14}

 

また特別な日に誰かと来よう。

 

{84753FE7-72E1-4696-BED5-3FAD2921CDF0}
 
ちなみにお店の方はこれをヒンメリということをご存知無く、ちょっとビックリしてしまいました。
「飾り」とか「モビール」と呼んでいたそう。
 

 

そして、友人と別れた後、麹町にヒンメリの生徒さんがお店をリニューアルオープンさせたと聞いていたので、お祝いのヒンメリ持ってお邪魔してきました。

 

麹町のオフィス街のど真ん中にある、こんなオシャレなお弁当屋さん。

 

{94C31FF7-EB56-43AF-BD73-E1CF4F2D8C46}

 

{F893B5EB-E65A-457C-BDED-789581A36905}

 

このブラックボードを見て下さい。

素晴らしいこだわり!

 

このお店兼住宅はオールアース住宅で、水にも調味料にも、とにかくこだわり抜かれたお店なんです。うちの近所にこんな店があったら通っちゃうよ~。

私が伺ったのは3時頃でしたが、どんどんお客さんが買いにこられていました。

 

{751BFB2A-EE66-4041-A0A9-3A6BAC08603C}

 

こちらは友人のご主人。

調理の合間にお祝いで持参したヒンメリを早速飾って下さいました。

下から私と友人が「もうちょっと右!」「もうちょっと下!」と糸の長さを指示(笑)

 

{229E4598-0CF0-4795-9DA4-CFBE19EE72C4}

 

影が綺麗に出る場所に上手に吊ってくれました。

大きいアイテムだったので、壁にぶつかるかなと思ったら、ギリギリ当たらず回転出来ました。ここに吊るす用につくったかのようなピッタリジャストサイズに自分で感動してしまった!

 

image
 
こちらの生徒さんは東京目黒での出張ワークショップにずっと通って下さっていた方。
お店が出来るまでの話もいろいろお伺いしていたので、お店完成して目の前でご主人の傍らおかみさん業されている姿を見て、なんだか嬉しくなりました。
 
あー、すごいなぁ。
ご主人とこだわり抜いた城が完成して、こだわりの美味しいお弁当作られていて、お客さんがいっぱい買いにこられていて。ちょっと感動してしまいました。
 
帰りに惣菜いろいろ買って帰って、美味しく頂きました♪
 
{1C538186-69D0-49F8-8E48-0A1EABE7E229}

 

商売繁盛と家族の健康を祈ってヒンメリを作りましたが、商売は既に繁盛していました(笑)

あとは身体に気を付けて、頑張ってもらいたい!

ヒンメリがお店をゆったりと見回して、見守ってくれているように感じました。

 

私が作ったサンフラワーの隣のヒンメリは私が作ったのではなくて、これもまた目黒の出張ヒンメリの教室にずっと通って下さっていた生徒さんからのプレゼントです。

私が届けた前日にお祝いに駆けつけられていて、一歩先を越されました!

 

そして、「この後は誰がヒンメリ持って来るかな~」なんて冗談も言っていましたが、本当にそのうち誰かが届けて、3つ、4つと増えていくんじゃないかと思っています。

 

みんなの手作りヒンメリが集まったら、お店のエネルギーどんどん上がりそうですね。

ヒンメリだらけのお弁当屋さん、OLさんたちにも喜んでもらえそう♪

 

1日の出来事と思えないほどヒンメリだらけな濃厚な日となりました。

 

気になる方はこちらをチェック!

ル・ファボリ紀尾井町HP→★★★

 

 
 
今後のヒンメリワークショップ/イベントのご案内

※こちらの枠内は常に新しい情報に更新されていきます。

過去記事をご覧の方は必ず最新記事内のこちらの枠内の日程をご確認頂くようにお願い致します。パソコン・I PADでご覧の方はブログTOPで最新情報をご覧頂けます。

 

2017年の予定

 

■2017年2月7日(火)渋谷西武 ルネ・デュー 10:30~13:00

 

2017年2月22日(水)千葉市稲毛区 まちスポ稲毛 10:00~12:00

 

■2017年2月26日(日)新宿Kiboko11:00~13:00【上級】

 

■2017年3月7日(火)渋谷西武 ルネ・デュー 10:30~13:00

渋谷西武6周年祭特別ワークショップ!

ルネ・デューの北欧生地×麦わらヒンメリ(ご予約は募集開始までしばらくお待ち下さい)

image
 
■2017年3月15日(水)千葉市稲毛区 まちスポ稲毛10:00-12:00
image
 
ウニッコ 8名様以上お集まり頂ければ、出張承ります。  

ご近所、遠方、人数、料金、イベント等・・・ご質問はお気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。

< お問い合わせ・ご予約 >

TEL: 090-8128-1124   大岡   

Mana Ohoka / CHIBA JAPAN

Mail: oookamn-58@ezweb.ne.jp  

 

※ブログ内全ての画像の無断使用はお断り致します。

 

読者登録してね