以前から少しずつお伝えしていた

「ハンドメイド日和」(ブティック社)2015年3月23日発売

本日発売されました♪

去年11月にお話しを頂き、電話やメールでのやりとりを続け、

クリスマスの日に撮影を終え、

その後 校正2回を経て、そしてやっと今日を迎えました。


待ちに待った今日!

表紙のかわいいMOOK本ハート

少しお見せします!


基本の基本、正八面体です。

でもこのサイズ・バランス・ジョイントの仕方、

すごーく悩んで、1cmや5mm違いで沢山サンプルを作って、

ジョイントも糸の長さを何通りにも変えて、それぞれ写真撮ってみて比較。


ヒンメリって1cmや5mm違うだけで、

ほんのわずかで全体の雰囲気変わりますからね。


好みは人それぞれだと思いますが、ここに載せた作品は

私の中での黄金比率で制作しました。


この本を見て下さると、ヒンメリ気になるけど作ったことない~!と言う方も

必ず完成させられます!と自信を持って言えます。

是非初めての方もトライしてみて下さいね!





一部分でしたが、本作りに関わらせて頂いて、本に対する思いや見方が変わりました。


最近本屋さんで本を手にすると、違う角度から見ている自分が居ます。

写真一枚一枚に目を止めて、その背景を想像してしまっています。


パラパラ~っと、何気なく見ている写真。

でも、これを撮るのに何枚も何枚も撮って、こだわりの一枚が

ここに載っているんだろうな~って。



細かい作業と確認を繰り返し、沢山の人の思いやこだわりを詰め込んで、

チーム一丸になっての作業。


写真も一枚一枚、読者の方に見やすく、分かりやすいように

手の位置、角度、ストローの向き、より立体に見える角度…。


本当~にこだわって、一コマ一コマ考え抜いて撮って頂いています!


ヒンメリは回転するし、写真を撮る角度がとても難しくカメラマン泣かせでしたが、

一生懸命応えて下さいました。



 

そんなこんなで完成したこの本、我が子のように愛おしく思えますラブラブ


今日の夕方、雨の中あやちゃんが「本買ってきた~!おめでとう!」

って花束持って来てくれました音譜


いつも応援してくれて、一緒に喜んでくれる友達が居てくれて、

私は本当に幸せです!この場を借りて、あやちゃんありがとう!

私の大好きなラナンキュラスの花束ラブラブ

大好きな花、知ってくれてます!


春の花束ってそう言えばあまりもらったことないなぁ。

私の誕生日は夏なので、夏にもらう花束にラナンキュラスは入っていません!

春の花束っていいな音譜プリプリ花びらいっぱいでかわいい~マリメッコ




今回は、ハンドメイド日和のコンセプト「手軽だけど本格的」


難しくなく、それでいて仕上がりも見映えのするもの!
というテーマで掲載して頂きましたが、
いつかもっと複雑なヒンメリも~!と思っています。


出版社さんから本を頂いていたので本屋さんへ足を運ぶことはなかったのですが、

後日店頭で確認 !



友達が色んな本屋さんで「買ったよ~♫」って写メを送ってもらえるのが楽しいです。
色んな本屋さんの陳列が見れます!


皆さんも是非手に取ってご覧下さいね。手芸のコーナーにあります。


お世話になったブティック社 編集部の寺島さん、松井さん、

カメラマンの居木さん、大変お世話になりました。


ありがとうございました!

いつもブログにお越し頂いてる皆様も、ありがとうございます。





■ハンドメイド日和 撮影風景はこちらをご覧下さい→ ★★★






読者登録してね