私とヒンメリとの出会いは2年半前。


雑誌の北欧特集で、見開き1ページに大きく載っていたヒンメリの写真を見て雷が落ちました。

あまりの美しさに衝撃を受け、しばらく動けませんでした。


あの時に受けた感動が、今に繋がっています。



活動するに当たって屋号が必要となり、どんな名前がいいかすごく考えました。

子供の名前より考えました。

(子供の名前は既に「これ!」というのがあって、すぐに決まったんです)


私の場合、屋号の名前が決まるより先に、自分の頭に広がる景色、クリアな映像があって、

それを名前にしたんです。


なだらかな丘の上に一本の枝ぶりのきれいな木があって、そこにヒンメリが沢山ぶら下がっている。

朝焼けの空に美しいヒンメリが逆光のシルエットとなって浮かぶ・・・そんな様子。


その頭に描いた映像を、この記事を書くに当たって、初めて描いてみました。

何日もかけてチョコチョコ手直しして、うん!こういうイメージ!という絵が出来ました。


これです!



私はこのイメージした景色に「ヒンメリのおか」と名付けました。



「ヒンメリのおか」か

「ヒンメリの丘」か


どっちにするかすごく悩んで、平仮名を取りました。


出店者一覧に載る時に、ズラーっと沢山の名前が並ぶ中、アルファベットは見付けにくいというのは

前から感じていたので、最初からアルファベットは考えず。


あまり長い名前でなく、覚えやすい簡単な名前。


聞き取りやすさ。


名前だけ見て、何をやってるのか想像できるキーワードが入っていること。


他に同じような名前がないか。

・・・これはいろいろ検索しましたが、ありませんでした!(笑)

ヒンメリ自体がまだ日本では数少ないですからね。そこは苦労せず(笑)


1年前に比べると随分減りましたが、アメブロの検索で「ヒンメリの丘」と検索される方がとても多くて、

途中、漢字に変更しようか本気で迷った時期もありました。


私の名前が「大岡」なので「岡」とか「丘」とかややこしいなーとか(笑)

漢字とひらがなで、いろんな字体で入力して並べてみた印象が

カタカナ+平仮名の方がロゴとして見た時、統一感があるように感じたので

「ヒンメリのおか」に決定。


簡単そうに見えて、深い思いがあるんですよ~♡


美しいヒンメリを沢山の人に知ってもらいたい!

ヒンメリの楽しい手作り時間をみんなで共有したい!


今、その願いは叶っています。


私の思い描いたヒンメリの絵を見て頂いて、キレイ!と感じて頂けたら嬉しいなぁ~ラブラブ