花咲き健気に生きるものたち。 | 日向の地よりヒムカ便り。

日向の地よりヒムカ便り。

日の出撮影が大好きな日向(ひゅうが)住人。

久々にブログ更新。
構成バラバラにて、読みづらいが、
良しとする。
読売巨人軍の門脇選手の守備すげー~なぁ。
たまたまネット動画でまとめ観たあとに、
何故かブログ更新、行動に移る。
巨人は気になるチームだが、弱い最近を見ず、
昨年の門脇選手の活躍は、なんとなく知る程度。
公式戦より、地元宮崎県にて春季キャンプのLIVEが
楽しいんだよな。
落合選手、松井選手在籍の頃にキャンプ間近に見た。
あれから何年たつかな。
行かないものです、二時間の足が面倒w。
今年の読売巨人軍、5月に公式戦終了にならぬこと、
スポーツ新聞を一面に賑わうこと願うものだな。


昨年のサクラは咲いてなかった。3月27日撮影。
葉はごらんの通り。
花咲くのもいいが、生きていることが良きこと。




朧月。
勤務先のコンビニで入口に置かれていた。
明らかに捨てた感を受け、引き取りました。
窃盗になるのかな。
まあ、引取後の朧月に関したお声は店舗になかった。
あれから何年かな?。
昨年ちっちゃな花咲きに驚いたな。上二枚photo。
photoを探したらあった。3月27日でした。
鉢を変える前だったんだな。
生長したんだよな。
こちらの
ホームセンターの入口に販売されてるサイズより
オーバー感が伝われば、現在の朧月。


かねのなる木。
何代の世代を経て、健気に生きる。
とある方に頂いた、当時小さいサイズだった、
かねのなる木も生きてます。


サクラの状況、今年はどうかな。
じゃないかな?、的なツボミらしきphoto。
3月のサクラフィーバーはあるのか?。
健気に生きる様子を見ています。


こちらは初代の、かねのなる木。
朽ち果てても、世代を繋ぎ、大事に大事に管理。
放ったらかしがメインであるが、過保護してた頃が
懐かしい。
なかなか咲かない、かねのなる木の花を見事に咲かせ、
今に至る。あの当時の興奮、他人には理解不明だろう。
名前をつけるぐらい、ブログ熱心若かりし日々w。


こちらは今現在、かねのなる木の花。
魅了されます、ちっちゃな存在なのに。
ほのかなピンクか、ほのかな白。
寒い日々もある中で、健気に生きる。


おおきくなりました。
こちらも健気に生きる。
健気に生きる様子を撮影、ブログ更新の本日の時間。
お気に入りの音楽耳にして、
日々の生きる屍から僅かに開放されました。
再び生きる屍に戻ります。
つまらない日々が今から始まります。
あの世のことを、あの世に繋がる道を探り、
満足ある日々無縁となって2024年の3月。
以上。