えー

こんばんみ。

いろんな情報を見ていると世界は毎日激変していますな。

特に中露北は経済的にも体制的にもけっこうグラついてきているようです。

そうそう、イスラエルも。

そんな話や宇宙の話、むかし勤めていた会社のヤバい話など

いろいろ言いたい事がいっぱいあるのですが

仕事が忙しくてなかなか喋れませんw

 

 

やっぱり李相哲さんはいい事言うなぁ~。本当にその通り。

綺麗ごとや理想論、精神論では国も家族も守れません。

国防は超現実主義で割り切った思想が求められます。

「戦争被爆国だから核を持たない」というのは筋違いだと私は思います。

理想論で国を滅ぼすことなど絶対にあってはいけません。

それこそ無責任であり、戦争で亡くなった人達の願いを無駄にする行為です。

何かと過去と関連付けて国防の手足を縛るのはもうやめていただきたい。

動画のコメント欄もご覧ください。

これが現在の日本人の大多数の意見だと思いますし、「議論することすらいけない」なんてナンセンスです。

残念ながら国際社会はパワーゲームなんです。

まずちゃんと国を守れる体制を整えて、それから外交や理想を追求するのが筋です。

核兵器なんてもはや簡単に使える武器ではありません。

「だから持っていても仕方がない」のではなく、持っている事自体に大きな効果や意味があるんです。

これは被爆者の願いと矛盾しないと私は思います。

感情的、感傷的な人は何でも一緒にしてしまうので理解できないと思いますが、理論的、理性的な人ならば理解して頂けると思います。

核兵器の場合、「持つ」と「使う」の間にはほぼ無限と言えるほど相当な距離があるんです。

そして今の日本の状態や国際情勢を鑑みれば、日本の核保有はアジアや世界の平和に貢献する選択だと思います。

日ごろ政治や国際情勢に関心の無い人の感情的な反対にはもうウンザリです。

 

戦争で犠牲になった人達の一番の願いは、「平和な日本を守り続けてくれ」という事であり、決して「国を守るための戦争まで否定する」でも「綺麗ごとにより滅ぶ」でも「移民を入れ過ぎて日本が日本でなくなる」でもないはずです。

だから日本の平和と日本らしさをこの先も維持・守るために、必要な手段はなんでも採用すべきです。

それが最優先であり、その他の理想はその上で追及して行けばいいんです。

反日野党や反日マスコミ、一部の平和主義者の安易な軍事力全否定平和論に洗脳されてはいけません。

日本を取り巻く現実、国際社会の現実。

現実を現実のままに受け止める度量が必要です。

それが無い人は、震えて眠るなり拝むなりしていてください。お願い

日本国民としての自覚、国を守る心、敵に立ち向かう勇気のある人間だけで何とかしますから。

 

 
一番いいのは実際に持つこと。
二番目にいいのは「持ったフリ」をすること。
誰に何回聞かれても「フフフ」とほくそ笑むだけで無言を貫くこと。
その上で、「我が日本は横暴な国から近隣諸国を守ります!」と言えばいいし、実際にそうすればいい。
国が少しでも大きくなると他国を下に見る国がほとんどです。
そんな中、どんな小さな国でも平等に扱うのは日本くらいです。
そういう国が力を付けて前へ出て、積極的に平和の理念を広めるべきです。
「力」と聞けば何でも危険視して怯えて否定する人達の言う平和なんて役に立ちません。
もうそういう事なかれ平和主義は捨てましょう。
そういう平和主義は悪をのさばらせるだけの平和主義です。
日本の核保有は自国がえばるためでなく地域の安定のためなのです。
反日国家以外は歓迎すると思う。
これは日本という世界でも稀な国としての義務でさえある。
正義なら悪よりも強い力が必要です。
せめて対等な力を持たなければ邪悪な国を止められません。
事なかれ主義ではなく積極的平和主義です。
下を向いて生きるのか?上を向いて生きるのか?です。
 
 
ではスカッとする動画を。
日本人スキージャンプ選手による世界記録の更新です♪

背後霊も取れそうですw おばけ魂