おはようございます!

まぁすでぇございます。

 

ツールドフランス、面白かったですねぇ・・・

さて、次は・・・

カタルーニャのワンデーレースだ!※バスクでした。

(まぁすさん!まだ終わってませんよ!ゲホゲホ

(え・・・・そうなの?チュー

 

ステージ17

何があったっけ・・・

あああ・・・グリッドスタートだったぁ

あれねぇ。画期的な試みだったはずでしたが

博士がボソっと

「ステージプロフィールみると

すぐに上り始まるから

よーいドン!にはならないよ。」

 

さすが博士・・・おっしゃるとおり、

ゆるりゆるりと始まりました。

 

あっという間に

白シャチ団ご集合とあいなりました。

皆さんがあのスタートの意味を

問いだしました・・・www

 

 

でもさぁ、あれ観客にとったらうれしいよね。

いつもごちゃっといる上位選手が

じっくりと見られるし

ウォーミングアップで

ぐるぐる回っている選手も見られるしね。

スタート地点にいたら幸せだよね・・・

きっと・・・

 

 

スタート前のアラフィリップさんです。

トレックのジュリアン・ベルナールさんと

おはよう!のハグです。

 

山岳ジャージ着るようになってから

本当にいっぱいうつりますよね。

いつもどこどこって探しまくっていた過去が

懐かしくもあります。

 

毎日、本日のアラフィリップさんコーナーが

できてバイクカメラが表情を伝えてくれます。

(バイクカメラをミニコーラで

買収したな!!!チュー

 

というわけで

このステージでもアラフィリップさん

最初の1級を2位通過で8ポイントゲット・・・

次の1級をを1位通過で10ポイント・・・・

前日までのポイント数が

122ポイントでしたので

18ポイント加算して、140ポイントです。

 

2位のバルギルは、73ポイント

3位のゲラントトーマスが54ポイント

 

残りステージを考えても

ほぼ!!!山岳賞決定!!!

おめでとうございます!

 

ポイント賞も・・・決まり

ヤングライダー賞もほぼ・・・きまり

総合もどうやらGだし・・・

あ・・・ツール終わったね!

(まだです!・・・・ゲホゲホ

 

そうでした・・・

このステージではここ最近、

勝ちがあまりなかった

モビスターのキンタナが制しましたね!

ツールドスイスで勝って復活なるかと

思っていただけにこの勝利は、よかったです。

おめでとうございます!!!

キンタナさんのややほころんだ口元は、

実は最高にうれしいという表情なのだと

いうことに最近、気づいたまぁすです。

 

 

ステージ18

 

個人的に休息日です。

最近、ピーキングに成功しつつあります。

 

平坦ステージは、

最後の12キロ見えばOKです。

だいたいこのあたりで集団が逃げを吸収するから

吸収なのか逃げ切りなのかわかります。

その前のドラマはバサッとすててしまうことを

覚えましたよぉ。

観戦側としても緩急つけないと、21日間はこなせません!

 

ここでの注目は、

クイックステップのリケーゼです。

スプリンターを失ってしまった

クイックステップ。

ここは、セカンドスプリンターでもある

リケーゼが頑張ります。

当然ながらアシストなんていませんよぉ

 

クイックステップの強みはなんといっても

ポリバレント!

W杯で西野監督が言っていたやつです!

(まぁすさん、この言葉、

使ってみたかっただけでしょ・・・ゲホゲホ

(しーーーーーー!!!チュー

 

※ポリバレントとは、

「複数の役割をこなせる選手」

という意味らしいです。

 

クイックステップは、

だいたいの役割が決まっていますが

戦況により、調子のよい選手を押し上げるべく

役割が変わっていきます。そこが強み!

ウルフパックの意味のひとつは、ここにあると

思っています。

 

スカイが今まで、エース一本で

勝ちを築いてきましたが

このことに気づいたか!?

今回は、調子のよいGへ

どうやらスイッチしていったようで

フルーミーも休息日のインタビューでは

「スカイが勝てばそれでOK!」

発言に変わっていっていましたね。

 

これからは各チームエース一本ではなく、

チームでの勝利色が強くなっていくような

気がします。

(君の予想は、あてにならないんだよぉゲホゲホ

(すいません・・・・チュー

 

 

もどりまして、クイックステップです。

今回は、リケーゼを勝たせるための

アシストがいません。

リケーゼひとりで頑張ります!!!

 

そして、いい所をキープ!

それは、サガン選手の真後ろでした。

おおおお!!!

放送においては、トレインを組んで攻める

FDJに大注目。(当たり前ですが・・・)

 

サガン選手もお世話係のオス選手がくるまでは

最後、一人で先頭集団にいることが多く、

他のチームのトレインに参加させてもらい

いい位置で自分で発射台を

つくり飛び出していました。

これが実にうまい!!!

 

そして、今回リケーゼは、

そのサガン選手の後ろをキープ。

目立たぬように好位置につけていて、

最後、スプリントに参加できました。

おおおお!

 

ここは、デマ―ルさんが見事に優勝。

おめでとうございます!!!

 

見切れていて誰も注目していませんでしたが

目立たぬようにリケーゼは6位でゴールでした。

凄いよぉ。ひとりでよく頑張ったね!

まぁすはちゃんと見ていたからね・・・

(まぁすさんに見られていてもねぇボソゲホゲホ

 

ステージ19

 

そして、いよいよ!関ケ原・・・

頂上決戦です。

(あれ・・・ほぼいろんなもの

 決定してるんじゃなかった?ゲホゲホ

(ASOのシナリオではここが見せ場になるはずだったんだよぉチュー

 

さてさて・・・

スカイ内の内紛が起きるのならここです。

G派なのか

フルーミー派なのか

チーム内派閥が形成されたら面白いのにぃ・・・

しかし、連日たまっていく疲れが

そんな元気を与えてはくれません。必死です。

 

その中で逃げにのった

われらがユンゲルス!

 

博士がボソっと

「ここで逃がしているのは、すごいな。

相手と思っていないのか

もうスカイにその力が残っていないか・・・。」

後者であってほしいです!

 

アラフィリップさんは、

本日はユンゲルスのアシストと思われます!

 

ポリバレントだからね!!!

(・・・・・・・ゲホゲホ

 

アラフィリップ

「大好きなボブのGCをね。

絶対に助けるんだ!!!」

 

(本当にそんなこと言ってるんですか?ゲホゲホ

(こうした方が楽しいでしょ!!!チュー

 

そして、アラフィリップは、

貯金をチャリン・・・チャリン・・・と

増やしていきます。

 

最初の1級で10ポイント・・・

そして、ピレネーならここでしょ!といわれる

ツゥールマレ(超級)で20ポイント・・・

 

合計170ポイントポーンポーンポーン

サガン選手のポイント賞につづき

当確でました!!!

おめでとうございます!!!

 

後は、パリまでの楽しいサイクリングを

お楽しみください。

なんだったら明日のタイムトライアルは

お休みで・・・

(休んだから貰えないでしょ・・・ゲホゲホ

 

しかし、トゥールマレにて

霧が発生!

お空!罰金!ASOから罰金!!!!!

 

 

視界が悪いし、道狭いし・・・、柵ないし・・・

怖いよぉ叫び叫び叫びもう誰も落ちないでください!

 

最後の2級と超級のコンビネーションで

アラフィリップさん・・・力尽きました。

お疲れ様でした。

 

ここからは、ユンゲルスひとりで頑張ります。

最後、12位でゴール!総合11位です!

プチおめめーーー

 

ここでの注目はスカイ・・・

なんかね。フルーム様が遅れるとなぜか

声をあげて応援してしまうんですよぉ。

「がんばれーーーフルームぅ!」

 

そして、若干21歳のベルナルが献身的に

フルームを助けます。

「フルームは、子どものころからの憧れのスターなんだ。

こうして、助けられるなんて最高だ!」

(今のは、ベルナルのアテレコですか?ゲホゲホ

(そう、聞こえてきたんだよぉ・・・・チュー

 

ベルナル:

「Gさん!フルームさんをお届けにきました!

伝票にサインをお願いします!」

G:

「ベルナル君・・・・そうかい・・・・

そうなんだね・・・・。」

ベルナル:

「Gさん!!!叫び叫び叫び

(いい加減にしなさい!!!ゲホゲホ

 

最後の最後・・・

ログリッチが飛び出しましたぁ

いけーーーーログリッチ!!!

 

 

 

ステージ優勝です!おめでとうございます!!!

やっぱりテレマーク!大好きだよぉ

ログリッチのテレマークはこちらです!

 

やぁ終わった!終わった!

面白かったですねぇ・・・

 

(まだですよ!今日はタイムトライアルですよ!

ゲホゲホ

 

もうねぇ・・・

心はクラシカ・サンセバスチャンなんだよぉ

スタートリストみたらめっちゃ豪華なんだよぉ

 

クラシカ・サンセバスチャンのスタートリスト

 

ゲオゲガンハートがでるぅ

メガネ男子のダビデ・ゴデュ君

 

クイックステップからは、

アラフィリップ、ユンゲルス、マス君、ジェームスノックス君などなど

保護者役は、ピーターセリーです。

 

そして、リッチーポートがアサインされてます!

おおおお!早速の復帰かなぁ

 

8月4日(土)

JSPORTSにて放送です!

楽しみだぁ!