骨格診断®とコーディネートは別モノなんです。 | おブスを脱いで「ツイてる女」に変身する秘密♡

おブスを脱いで「ツイてる女」に変身する秘密♡

試着室でワタシは見た! 服は着替えても心はそのまま変わらない人が多いこと。
お金、仕事、恋愛…何をやっても悩みが尽きないのは1000%おブスの呪いにかかっている!
おブスを脱ぎ「おまじない」を使って、バラ色の人生を叶える「ツイてる女」に変身するのはいかが?

骨格診断は最近雑誌や書籍が発売され

認知度も高くなっていますが…

いまだに私が名刺を出すと…

 

私、左の肩が上がっているようで…

凄く凝るんですよ~

 

って、整体系の仕事と間違われます(笑)

 

 

 

 

骨格診断は今や巷で

色々な診断方法や結果があるようです。

私が行っている骨格診断®は

 

骨格診断ファッションアナリスト認定協会

 

の理事であり、骨格診断を生み出した

パイオニア 二神弓子さんが代表の

ICBインターナショナルにて

学んだものでございます。

 

生まれ持った身体のラインの

特徴と肌質から

ご自身を最もキレイに見せてくれる

ファッションアイテムを導きだす理論

なんです。

 

そのタイプは3通りです。

ストレート

ウェーブ

ナチュラル

 

私も色々なところで勉強し

見てまいりましたが…

結果、人の軸となる骨格タイプは

上記の3タイプの中の 1つ!!

 

になると確信しております。

 

導き出された結果からお似合いになる

ファッションアイテムが分かるのです。

その理由などは…お勉強会でもお伝え

していますので、しっかり身に付けたい、

気になる! ようでしたらご参加

くださいね!!

 

 

 

 

え~と、
先日の記事でも書きましたが…
よろしければこちらも読んでいただくと
嬉しいです↓

こんな真剣に洋服に向き合ったのはウエディングドレス以来です!!

 

骨格診断をしてご自身の骨格タイプを

知れば…得意な素材感とデザインが

わかります。

でもそれは一般理論。

 

個人で考えるとどうか…。それが全て

ではない。これまた事実。

 

こんなことはありませんか?

 

骨格タイプがストレートと言われ

「シャツスタイルがお似合いです」

と聞いたけど(もしくは本で読みました)

実際着ると襟が詰まっていて

ボタンを開けてても胸が苦しいし

自分の顔とミスマッチな気がして…

似合うとは思えない

 

いかがでしょう…

 

もしくは

 

胸の張りが特に感じられず…シャツだと

負けてしまい…主人や子供にも

ブラウスの方が似合うって言われる

 

こんなこともありませんか?

 

 

 

 

それはなぜか…。

 

答えは…

体型などの違いからくる

個性とのバランス

なんですね~。

 

ここがコーディネートには大切に

なってきます。

 

考えたらそりゃそーですよ。

骨格ストレートタイプっていっても

全員がシャツにタイトスカートでは

ありませんよね。

 

時代の流行りもあれば…

個人個人の好みやコンプレックス

体型やお顔立ちなんて言えば

全部同じ人なんて いない!!

 

だからこそ…

その人なりの…骨格タイプを活かした

コーディネートが必要になる訳です。

 

骨格診断はあくまでも

お似合いになるファッションアイテムを

導く理論であって

 

コーディネートの全てではない。

 

しかし!!

全てではないけど

コーディネートの

要ではある!!!

 

 

ぜひ一度

ご自身の骨格タイプを知って

得意なアイテムや苦手な素材感を

試着して体感していただきたいと

思います。

 

 

                                   

 

試着室の秘密

試着室の秘密―本当になりたい自分を見つける方法 (オープンブックス)/清水 由美子