繊細とかデリケートとかそういうきれいなワードで

自分を表現する人は本当はそうじゃないと思ってます。

「自分は繊細とかデリケート」を武器に人を傷つける人に

ちょいちょい遭遇するからです。

自分は傷つきやすいのに人を傷つけるのはなんで?

ってなりますやん?

ま、こういうアピールができる人はまず大丈夫だと思うんですわ。

嫌味じゃなくていいこととしてね。

さらに自分で図太いと言い切れる人はあっぱれだと思います。

 

ただずけずけとモノをはっきり言うのとはまた違う。

「陰口を言わずに言いたいことは直接言う!」を武器に

人を傷つけるのは正義とは違うよね。

陰口だろうが正面切ろうが人を傷つければ一緒だよ。

だったら本人にバレない陰口の方が100倍マシだと思う。

 

オイラは神経質…肝っ玉が小さい。

ネガティブですぐにくよくよする。起こってもいないことを想像して

あれこれ悩んでしまう。

嫌なことがちょっとでもあると夜寝られない。

人が嫌いなのに接客業をやっているからストレス半端ない。

客や同僚の些細な言動が心に突き刺さる。

その傷をひっそりとかくして一人悶々としてしまうのです。

いっそアピールできたならすっきりするのだろうか。

 

気持ちの切り替え…が全くできない。

「考えるのやーめた」とネガティブな感情を手放すといいとかいうけど、

それが出来りゃ苦労はしない。

今までもいろんなアドバイスを見てきたけど、

どれもこれもオイラには無理。

どうしても嫌なことを忘れられない。

 

 

忙しくするのがいいともいうけど、

自分を奮い立たせて忙しくするのも簡単じゃない。

どうしてオイラはこうなんだ・・・。

オイラは不思議ちゃんが苦手なんだけど、

オイラがあったことのある不思議ちゃんは

感情が単純で人としてはとても良い人ばかりだった。

(語弊があったらすみません)

オイラは考えすぎる。それも悪い方に悪い方に考えすぎる。

ダメな人間だ・・・・

つまんない人間だ・・・・

 

落ち込んだらバカ騒ぎする(バカ騒ぎ自体が嫌い)

カラオケで歌う(歌は嫌い)

友達と喋る(そんな相手がいない)

そういう自分を受け入れる(・・で?)

どれもこれも効果は薄い・・・。

 

嫌いな相手を消す方法で

とにかく相手の幸せを願うってのがあるけど、

どうしてもそれができない。うわべだけでもそう思えば効果があるらしいけど、

ホンマか?いや、でも・・・・。

それに効果があるとしても一人二人じゃすまないんだけど・・・。

 

どんなカウンセラーもお手上げなんじゃないかと思うほど

オイラのネガティブな気持ちはすぐにぶり返す。

心が晴れ晴れとした日なんていままでにあったっけな?

はぁ‥また明日も仕事が忙しいのかと思うと憂鬱だ。

頑張ってもそうじゃなくても何も変わらんしね。

 

今日はちょっと吐き出してみました~

では、また~。

 

洗い物を減らしたくてフライパンごと飯。

ナポリタンです。