丸ノ内線【四谷三丁目】駅の書き方~ペン字筆ペン書道教室銀座美文字 | 東京銀座・筆ペン・書道教室いくつになっても美しい字に変わります。

東京銀座・筆ペン・書道教室いくつになっても美しい字に変わります。

役立つペン字・筆ペン教室。1レッスン制・継続コース/お好きな時にお好きな時間に通える東京・銀座・教室。美文字レッスンは、悪筆、癖文字、綺麗な文字になりたい、ビジネスマン好印象文字マスターや会社帰りのお稽古やママさんのお稽古に人気のお教室です。

東京銀座から8分筆ペン・ペン字書道教室/新橋から1分ペン字筆ペン書道教室/川崎区ペン字筆ペン書道教室の美文字講師

氷見亀樹(ひみきじゅ)でございます。

 

 

 丸ノ内線【四谷三丁目】駅

前回が、「赤坂見附」でしたので
「四谷」では??と思われた方もいらっしゃるでしょう。

「四ツ谷」の次が「四谷三丁目」なので四ツ谷からの四谷で解説が同じなので四ツ谷駅を割愛させていただきます。
(※割愛とは・・・惜しくて仕方のないこと・とても大切だと思っているものを思い切って省略すること。)


四ツ谷駅は比較的静かな駅ですね。
上智大学や双葉があり、落ち着いた佇まいの駅です。


そして四谷から新宿方面に外苑から早稲田に向かう交差点が四谷三丁目になります。

とても大きな交差点で賑やかです。



では、ご一緒に書いてみましょう。

「四」の書き方
左右縦線を内側に入れ、中に書く八のような線は右側を中心寄りに書きましょう。


「谷」の書き方
ひとがしらは、45度に開きます。広げた裾野に沿って口の横線を書きましょう。


「三」の書き方
上2本の横の長さを揃えます。3本の間隔を揃えます。
3本それぞれの線の特徴を見て書きましょう。


「丁」の書き方
横線右3分1の位置から縦線を書きましょう。
縦線の最後はしっかりとはねます。


「目」の書き方
縦長に平行&均等に書きましょう。






 
 
いかがでしたか。
 
ご一緒に美文字になりましょう。
 

 

 
 
 
■銀座教室   (大人のみ)
 
     毎週木曜日
 
時計 午後 の部   ・  13時~          ・ 15時~     
時計 夜の部     ・   17時15分~    ・19時~
日時の合わない方はプライベートレッスンがあります。
 
 
チェックペン字も筆ペンも初心者からOK。
チェックいつでも予約OK。
チェックワンレッスン制なのでいつでも通える。
チェック手ぶらでOK。
 
 

 

 
川崎教室  (幼児から大人)
 
毎週水曜日
 
ふたご座 幼児から高校生   13時〜20時
大人は、お好きな時間をご相談ください。
 
川崎教室⇒JR川崎駅
川崎区渡田新町  新町小学校そば
 
 
銀座線新橋駅・浅草線新橋駅・ゆりかもめ新橋駅・東海道線新橋駅・京浜東北線新橋駅・横須賀線新橋駅・大江戸線汐留駅・銀座線銀座駅・丸ノ内線銀座駅・日比谷線銀座駅・三田線内幸町・東京、神奈川、千葉、埼玉どこからでもお越しになれる、銀座・新橋・内幸町近郊の初心者向きペン字教室、筆ペン教室、美文字教室です。